このブログはアフィリエイト広告を利用しています

コラーゲンたっぷり!沖縄の郷土料理「てびち」を作ってみました!

shige's キッチンへようこそ

こんにちは shige です。

沖縄の郷土料理っていくつもありますが
その中のひとつが豚足を煮込んでつくる「てびち」です。

shige
shige

今回はフライパンで「てびち」作りにトライしてみました。
ちゃんとできたかどうか…詳しくはこのあと!

「てびち」豆知識
「てびち」とは豚足を煮込んだ料理のこと。
豚足そのもの(蹄の部分)は「ちまぐー」と呼ばれます。
見た目のインパクトが強いので敬遠されがちですが
豚の皮にはコラーゲンが豊富に含まれていてお肌にも嬉しい料理なのです。
八重山そばにトッピングしたりおでんとしても食べられています。

それでは調理開始!

ということでまずは豚足から。
いきつけのスーパーで買ってきたのがこちら👀

袋からは出してありますが
食べやすい大きさにカットされ冷凍状態で販売されてます。

金額にすると100gで90円くらい。
フライパンに入るように2袋(約1,100g)買ってきました。

でもこちらではふつーに冷凍肉コーナーにならんでますよ😋

今回は包丁の出番はなし。
ただ豚足を茹でるだけです。

料理サイトを見ても「大きめの鍋に」となっていますが
我が家にはそんなものはありません。

なのでフライパンでトライなわけです。
2袋分の豚足を並べギリギリまで水を入れた状態がこちら。

大きめのブロックは水面から少し出ちゃうので
時々ひっくり返しながら弱火で30分ほど茹でます。

30分後…⏳

かなりアクがでるので一旦ザルにあけて水洗いしながら
こびりついているアクを取り除きます。

お掃除がおわってサッパリした豚足ちゃんがこちら😃

肉が縮んで2まわりほど小さくなっちゃいましたねー。
同じ作業をもう1回行います。

そして3回目。

まだ少しアクが出るので取り除きながら同じく弱火で2時間ほど煮込みます。

2時間たったら豚足を取り出し軽く洗って最後の工程へ。
この頃には豚足はホロホロになっているので優しくお取り扱いください😉

ちなみにこの煮汁は捨ててもかまいませんがスープとして利用できます。
わたくしはカップラーメンに使いました。

フライパンに戻して調味料を加えます🧴

●めんつゆ    :100cc(希釈タイプの場合は分量を調整してください)
●泡盛      :200cc(もったいないー)
●チューブショウガ:2cmくらい
●チューブニンニク:2cmくらい

水       :全体が浸かるくらいまで


煮汁をかけまわしながら15分ほど煮込めば完成!🙌

それではお楽しみの試食タイムです。

皮にもしっかりと色がついて見た目は美味しそうです。
皿に盛りつけるために持ち上げると骨がポロっと外れてしまいました。

それではいただきまーす🥢

ん~身はホロホロで皮はプリプリ。
味もしっかりと染み込んで美味しゅうございます。

(自画自賛中😁)

時間をかけた甲斐がありましたー。
箸がとまらずあっと言う間に完食です。

ごちそうさまでした!✨

今回はやむなくフライパンを使いましたが
やはり大きめの鍋の方が作りやすそうですねー。

所要時間約3時間30分の長丁場。
うちはIHコンロなので今月の電気代が心配です💦

沖縄の郷土料理「てびち」
もし良かったら皆さんもトライしてみてください。

それではまた!

石垣島の自然と共生するオーガニックファーム《やえやまファーム》

コメント