このブログはアフィリエイト広告を利用しています

【石垣島】バンナ公園(Cゾーン)へ行ってきた!

のんびり石垣島ライフ

こんにちは shige です。

今回は
「のんびり石垣島散策」の第8弾。

shige
shige

相棒の「しおかぜ号」と
バンナ公園(Cゾーン)へ行ってきました!.

「Cゾーン」は見取り図の右上。
なので今回も南口から「Cゾーン」へ向かいます。

引用:探検!バンナ公園公式サイト

バンナ公園を訪れるのも3回目。
だいぶ慣れてきました。

これまで通り「Aゾーン」の前を過ぎて…。

そうそう
ここですよココ。
前回「Bゾーン」へ行くときにあがった坂道は!

写真だと分かりにくいかもしれませんが
左にカーブしてるのが「Bゾーン」への道。

ここを過ぎた瞬間に傾斜がめっちゃキツくなるんですよー💦

今日は右端に見えている「のぞみ橋」を渡ります。
欄干のライムグリーンが映えますね。

この日も晴れていたので森林浴をしながら
緑の中を気持ちよくサイクリングです。

バンナ岳をぐるっとまわる感じなので
アップダウンもそれほどなく助かります😊

周辺は緑に囲まれ街の景色はまったく見えません。
そのうえ南国風な木も立ち並び
自分が今どこにいるのか分からなくなってきます。

途中で一般道にでて迷いそうになりましたが
グーグル先生を頼りに進みます。

と、前方に白い橋が見えてきました。
この橋は「聖紫花の橋(せいしかのはし)」です。

橋の名前になっている「聖紫花」は花の名前。
写真をお借りしてきましたー。

引用:探検!バンナ公園公式サイト

橋を渡りだすと前方に「カンムリワシ展望台」が見えてきます。
けっこう高さあるなー。

橋の真ん中は下が見えるようになっているので
高いところが苦手な人は厳しいかも…😫

そして眼下に広がるのが「石垣ダム」です。

橋を渡り切ると駐車場や休憩所が見えてきました。
「Aゾーン」からノンビリと20分ほど。
ようやく到着です。

振り返るとこんな感じ。

橋の「白」と山の「緑」そして空の「青」とのコラボが最高です。

駐車場、トイレ、飲み物の自動販売機もあるので
地元の方も車できて周辺を散策するそうです。
ここならレンタカーでも大丈夫👍

この日も車が何台か止まっていて
ウォーキング装備の方たちが結構いましたよ。
わたくしもひとやすみ。

それでは「カンムリワシ展望台」に登ってみましょう。

この展望台は3層になっていて
それぞれの階にテーブルとイスがあって
景色を楽しみながらノンビリ過ごせます。

そして1番上へ登ると
360°の絶景が待っています。
先ほど渡ってきた「聖紫花の橋」が見えました!

この近くには
「ヤシ園」「亜熱帯果樹園」「蝶園」があります。
隣接しているので歩いてもいけますよー。

全部まわってきたのでご紹介していきますね。

まずは「ヤシ園」です。
大きなドーム型の施設を想像してたのですが…。
実際はこんな感じでした。

逆光で分かりにくいかもしれませんが
「ヤシ園コーナー」と書かれています。

ハイ。
一見するとただの広場😅

この一帯には
色々な種類のヤシが点在しており
南国ならではの花が咲き乱れています。

要はオープンエアーの植物園ということ。
街中でよく見るヤシもあります。

ぐるっと1周できる遊歩道があるのでノンビリと散策できます。
一角にヤシの木の案内板がありました。

さてお次は「亜熱帯果樹園」です。
「ヤシ園」があんな感じだったのであまり期待せずに行ってみました。

分かりにくいのですが
「熱帯果樹園コーナー」と書かれています。

こちらも広場に色々な種類の木が点在していて
自由に散策できるようになっています。

時期が悪かったのか果実は見られませんでした。
残念😩

そして最後にいったのが「蝶園」です。

このようなビニールハウスがいくつかあり
中にはキレイな花がたくさん咲いていました。

「どうぞご自由にご覧くださいませー」
というスタンスで係りの人もいません。

このエリアに足をふみいれると
ハウスの中だけでなく外にも無数の蝶が飛び回っています🦋

ヒラヒラと飛びまわる蝶に囲まれてなんか幸せー。

わたくしも
ビニールハウスの中に入って観察していると1匹の蝶を発見。
蝶だけに「超」接近写真の撮影に成功しました!😁

しばし蝶とたわむれたあと
次なる場所へ向かいます。

出入り口の脇にある案内板で
先ほどの蝶の名前を調べてみたのですが
素人のわたくしには何がなにやら…❓❓❓

諦めて次の場所に向かうことに。

実はこのあと
先ほどの蝶の名前が判明することになるのです😉

そして
やってきたのは「世界の昆虫館」です。

ここは大人400円で子供100円と有料なのですが
せっかくなので入ってみることにしました。

昆虫館の中はこんな感じ。

石垣島に生息している蝶をはじめ
世界各地にいるカブトムシやクワガタムシなどの標本が
ところせましと飾られています。

昆虫好きにはたまりませんねー。

館長さんとおぼしき方が
とっても丁寧に説明してくれました。

そして写真や動画を撮影してもいいかと尋ねると
「どうぞどうぞ撮ってください」と快諾してくださいました。

その節は大変お世話になりました!🙇

カンのいい人はもうお気づきですね。

そうなんです。
先ほど撮影した蝶の動画をお見せしたんです。
そしたら名前をおしえてくれました。

その蝶がこちら。
「カラスアゲハ」でした!

詳しくお話してくださったのですが
わたくしには難しくて…😰

確か…。
オスだって言ってたような気が…。

違っていたらすいません。

そして珍しい蝶をおしえてくださいました。
それがこちら。

白黒のまだら模様が特徴で「オオゴマダラ」とう名前。
石垣市の蝶に指定されています。

この「オオゴマダラ」は訪れた日の朝に羽化したばかり。
静かにたたずんでいました。

実はこの蝶
「あること」で知られているんです。
写真の中にヒントがあるのですが分かりますか?

実は…。
この「オオゴマダラ」のサナギは金色なんです!
ちょうど写真中央と右下に映っています。

ということで
わたくしもしばし童心に帰って昆虫たちを
見入ってしまいました。

とっても楽しいひとときでした😌

そして
ここ「Cゾーン」には目玉ツアーがあるんです!

それがちこちら。
「セグウェイツアー」です。

引用:平田観光公式サイト

日本ではセグウェイは行動を走れません。
でも公園内ならOK

セグウェイで緑豊かな公園内をめぐる2時間のツアー。

このバンナ公園でセグウェイデビューと思ったのですが
時間の都合であきらめました。
ご紹介できなくてすいません。

ツアーの詳細はこちらからどうぞ。

セグウェイツアー(平田観光公式サイト)

かくして本日の散策は終了。
記念写真を撮って家路につくことに。

頬にあたる風も気持ちよく
満足感とともに「相棒」をこいでいると
道端に案内板が…。

あ、いけね
まだあったんだ💦

それがこちら。
石垣ダムのほとりにある「水鳥観測所」です。

ベンチもあり休憩がてら野鳥を観察できます。

また下段は板壁にぞのき窓があって
ベンチに座ってゆっくりと
野鳥が観測できるようになっています👀

壁には観測できる野鳥のパネルがあります。

わたくしが訪れた時は
残念ながら1匹も見られませんでした。

さ、これで終わりだなと改めて地図で確認。

今度こそはと「相棒」をこぎだすわたくし。
少し走ると何やら見えてきました。

あれ?
地図には何にも書いてなかったけどなぁー🤔

ここまできて素通りするわけにはいきません。
「相棒」をとめて歩き出すと

あー
今日いってきたとこが見えるー。

目の前には「石垣ダム」
中央には「聖紫花の橋」が
そして右手には「カンムリワシ展望台」が遠くに見えます。

まん中にそびえる木は「デイゴ」
THE BOOMの「島唄」にも歌われています。

ということで
今度こそホントのホントに散策終了です。

今回は「昆虫博物館」で長居をしたので
なんだかんだで3時間以上の散策となりました。

森林浴できたし
キレイな蝶の写真も撮れたし
天気も申し分なかったし
本当にいい1日でした🤗

バンナ公園も残り2ゾーン。
完全制覇を目指します。

それではまた!

コメント