![shige](https://shigeplaza.blog/wp-content/uploads/2020/10/cats-crop-150x150.png)
shige
あなたは人とすれ違う時どうしますか?
いやね。
いつも思うことがあるんですよ。
それは「挨拶」です。
昔住んでたところでもそうだったし
今のマンション内でもそうなのですが
住人同士が顔を合わせても一言もない場合がほとんど😅
むしろ避ける感じ。
なんでなのかなー?
もちろん全員がそうというわけではなく
気持ちよく挨拶してくれる人もいます。
![](https://shigeplaza.blog/wp-content/uploads/2021/03/e12fd178b089a4da6ca86da4766c6d7c.png)
わたくしは
積極的に挨拶をします。
その反応はといえば…。
子供ならまだしも
いい年をした大人でさえただ首を前に突きだすだけ。
こちらを見るわけでもなく素通りしていきます。
これは挨拶じゃないよねー🤔
街中でも同じこと。
わたくしは街中でも人とすれ違う時は
知らない人でも「こんにちはー」と挨拶をします。
いつも挨拶をするタイミングを狙ってます(笑)
あ、ちゃんと
「する場合」「ひかえる場合」はわきまえてます。
念のため。
ところが多くの人は
すれ違う時に目が合いそうになると
スッと視線を逸らしてしまいます😩
これは日本人全体に言えるのではないでしょうか?
数年ではありますが
これまでの海外生活において挨拶はあたりまえ。
街中ですれ違う時はお互いにタイミングを狙ってます。
知らない人同士でも
笑顔で「Hi!」「Hello!」「Morning!」と声をかけあいます。
いきなり世間話を始めるオバサンも結構いました。
![](https://shigeplaza.blog/wp-content/uploads/2021/03/77e4ba4c151e1b1b26f2c94e62759db1.png)
むしろ挨拶しない方が白い目で見られます。
日本人は顔見知りの人どうしだと
声をかけあいますが
知らない人には「おもいっきり」距離をとりますよね😫
これも日本の文化なのでしょうか?
だとすれば
一刻も早く改善すべきじゃないのかなと思ってしまいます。
国際化が加速する今日この頃。
挨拶も「グローバルスタンダード化」しないと
世界から取り残されちゃいますよそのうち🌎
自分がおかしいのかな?
あなたはどう思いますか?
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3HEDTW+604DDE+3U84+5ZMCI)
コメント