このブログはアフィリエイト広告を利用しています

【マツコの知らない世界】防災グッズの世界!令和三種の神器・激ウマ非常食がこちら!

マツコの知らない世界

こんにちは shige です。

2022年9月6日に放送された「マツコの知らない世界」
最新の防災グッズが紹介されてました。

shige<gwmw style="display:none;"><gwmw style="display:none;">
shige

いざという時にあたなの命を救う防災グッズの数々。
まとめてみましたのでご覧くださいませ。

この記事はこんな方におすすめです。

どんな防災グッズを揃えたらいいか分からない
最新の防災グッズに興味がある
普段使いもできる防災グッズを探している

前回の出演から10ヶ月で再登場という
防災アドバイザー高荷智也さん。

押さえておきたい防災グッズをはじめ
二次災害をも想定したグッズや防災アプリなど
災害時の生き抜き方をおしえてくれました。

書籍紹介

令和版「三種の神器」

電気・ガス・水道など
インフラの停止に備える防災グッズです。

ポータブル電源&ソーラーパネル

ポータブル電源には
場所をとらない小型のものと大型のものがあります。

機種にもよりますが小型のものだと
電池容量が400~700Whで定格出力が300~500W程度。

ソーラーパネル充電対応型であれば
日中に充電が可能です。

スマホの充電はもちろんのこと扇風機だと
半日程度は稼働させられます。

防災目的であれば電池容量が
1500W以上のものを選ぶのがポイント。

エアコン・電子レンジ・炊飯器の
使用が可能になります。

ポータブル電源&ソーラーパネルはこちら

1500W以上の大型電源はこちら

ソーラーパネルも使いづらいという方は
スマホの充電器は準備しておきたいものです。

そこで高荷さんおすすめなのが
塩と水だけで充電ができる「マグネ充電器」

なんと10年くらい保管しておいても
全く問題のない発電機なのだそうです。

本体に塩と水を入れて
30回ほど振るだけで発電開始。

ランタンがついているので
懐中電灯としても使用できます。

カセットガスコンロ

すでにお持ちの方も多いかと思いますが
高荷さん曰くガスコンロ自体もさることながら
ガスボンベをいかに手元にキープするかが課題。

目安は1人1本×7日分

そして防災グッズでもうひとつ重要なのが
防災専用にするのではなく普段から使うようにすること。

高荷さんおすすめが家族で楽しめるタコ焼き器。
普段から使用する習慣をつけるのにいいそうです。

浄水器

災害に遭った時や避難所生活おいて
水の確保は重要ですよね。

そこで高荷さんおすすめなのが「飲めるゾウ スリム」

高性能フィルターにより
雨水・お風呂の残り湯・プールの水などを
飲料水に変えることができる優れもの。

手動式なので電源がなくても使用できます。

調理不要の激ウマ非常食

水も大切ですが食料もまた大切。

非常食とはいえ美味しく食べられるに
越したことはありませんよね。

今度は調理不要で食べられる
高荷さんおすすめの防災非常食です。

さぬきうどん

このさぬきうどんはつゆ・麺が
別々のアルミパウチに梱包されていて
常温で食べられます。

そのままでも十分美味しいのですが
温めたら美味しさ倍増とのこと。

黒みつ きなこ餅

高荷さんが最強の非常食だと語るのが
水を注いで60秒で食べられる備蓄用乾燥餅。

パックの中に餅・きなこ・箸・食器のほか
お餅を戻すための水も入ったオールインワン。

お餅は味付けを変えるだけで
主食にもおやつにもなるところも優れています。

最新防災アプリ

災害時には「情報」が非常に大事。
そこであなたの命を守る防災アプリのご紹介です。

特務機関NERV防災(無料)

地震・津波・噴火の速報や特別警報などを
通知してくれる総合情報アプリ。

3D雨雲ウォッチ(無料)

日本初の気象レーダーを用いて
ゲリラ豪雨を予測するアプリ。

雨雲の発生・発達状況を
3D描画で可視化して通知してくれます。

地震津波の会(月額360円)

地震・津波に特化したアプリ。

緊急地震速報を通知してくれるだけでなく
あと何秒で到達するかを音声で読み上げてくれます。

まとめ

さて今回は
「マツコの知らない世界」で紹介された
防災グッズをまとめてみました。

災害はいつやってくるかは誰にも分かりません。
自分の命を守るのは自分です。

この機会に防災グッズを準備して
いざという時に備えてくださいませ。

それではまた!

コメント