このブログはアフィリエイト広告を利用しています

【家事ヤロウ!!!】大泉洋参戦!業務スーパーのアイテムで100円以下丼選手権まとめ

家事ヤロウ!!!

2023年8月22日に放送された「家事ヤロウ!!!」

人気の激安スーパー
『業務スーパー』の食材で1食100円以下で作れる
激安美味丼が紹介されてました。

shige
shige

どんな丼が登場したのでしょうか?

そして優勝したのはどんな丼だったのでしょうか?
レシピと共にまとめてみました。

✅新鮮な食材をお家にお届け!日本最大級の産直サイト【ポケットマルシェ】

昨今の食材高騰のあおりをうけ
100円レシピが大注目されています。

👇爆売れしてる料理本がこちら👇

今回は大容量&激安で人気の
業務スーパーのアイテムを使った
話題のプロ達による100円以下でできる丼対決。

家事初心者の3人に
芸能界屈指の料理男子との呼び声も高い
大泉洋さんを迎えて実際に調理。

そして忖度なしのガチンコ採点。

栄えある優勝に輝いたのは
どのレシピだったのでしょうか?

気になる方もそうでない方も
続きをご覧くださいませ。

麻婆ナス風丼(1杯95円)

この丼を考案したのは
「メイプル超合金」安藤なつさん。

そうカズレーザーさんの相方です。

安藤さん
業務スーパー歴15年の大ベテランで
今や雑誌の表紙を務めるほどのマニア。

前回の『100円以下丼選手権』の
覇者でもあります。

今回はディフェンディングチャンピオン
としての参戦です。

使うアイテムは
『揚げなす乱切り』『豚肉餃子』

材料(1人前)
●揚げナス乱切り 110 g
●豚肉餃子    60 g
●水       100 ml
●鶏だしの素   2 g
●花椒塩     2 g
●ご飯      180 g
●ごま油     大さじ1

まずはごま油をひいたフライパンで
揚げナスを冷凍のまま炒めます。

冷凍なすは凍ったまま炒めた方が
型崩れしないのだそうです。

耐熱容器に豚肉餃子と水を入れ
1分半ほど加熱したら餃子を水の中で
ほぐして鶏だしの素を加えます。

味付はこれだけでOK

炒めた揚げナスにそのまま加えて
『花椒塩』で味を整えてご飯にのせたら完成!

色合いは寂しいけれど味で勝負です。

ザクザク豆腐丼(1杯93円)

安藤さんの
「麻婆ナス風丼」に挑むのは
業スーマニアで4児のママ土方ゆいさん。

作ってくれるのは暑い夏にピッタリな
ピリ辛!「ザクザク豆腐丼」です。

材料(1人前)
●ご飯            180 g
●にんにくザーサイ      30 g
●ごま油           小さじ1

【A】
●木綿豆腐          150 g
●しょう油          小さじ1/2
●クリスピーフライドオニオン 15 g 
●花椒辣醤           4g

まずは丼の『あたま』作りから。

木綿豆腐をキッチンペーパーで包み
500Wのレンジで2分加熱。

加熱がおわったら器に移し
【A】の調味料を加え豆腐の食感が
残る程度に崩しておきます。

ごま油をひいたフライパンで
ご飯とにんにくザーサイを炒めたら丼へ。

作っておいた『あたま』をのせたら完成!

お子様など辛いものが苦手な方は
花椒辣醤なしでも大丈夫です。 

そしてここでジャッジタイム。

「麻婆ナス風丼」vs「ザクザク豆腐丼」
勝ち残るのは?

気になる判定がこちら。

判定結果
●大泉洋   :豆腐ザクザク丼
●バカリズム :豆腐ザクザク丼
●中丸雄一  :豆腐ザクザク丼
●カズレーザー:麻婆ナス風丼

「ザクザク豆腐丼」に3票が入り
土方さんの勝利となりました。

サーモン南蛮丼(1杯96円)

この丼を考案したのは
横浜高校野球部で寮母を20年務めた
渡邊元美さん。

現在は管理栄養士として学生アスリートの
「食」をサポートしています。

過去2回とも参戦するも惜敗。

今回は『サーモンメンチカツ』
『タマゴサラダ』を使った「サーモン南蛮丼」で
リベンジです。

材料(1人前)
●サーモンメンチカツ 1個
●タマゴサラダ    40 g
●万能ねぎ      3 g
●ご飯        180 g

【A】
●砂糖        大さじ1と1/3
●黒酢        大さじ1と1/3
●しょう油      大さじ1と1/3
●みりん       大さじ1
●水溶き片栗粉    片栗粉(大さじ1):水(大さじ1)

まずは丼の『餡』作りから。

火をつける前の小鍋に【A】の調味料を
全部入れたら火をつけてかき混ぜ続けます。

水溶き片栗粉は
最後に入れることが多いですが
最初にしっかりと混ぜ合わせておけば
ダマになることはないそうです。

とろみが出てきたら別の容器に移しておく。

サーモンメンチカツをレンジで
1分半加熱している間に万能ねぎを刻みます。

加熱が終わったら6等分に。

丼に盛ったご飯の上にタマゴサラダをのせ
サーモンメンチカツをトッピング。

最後に『餡』をかけて万能ねぎを散らしたら完成!

そして暫定チャンピオン「ザクザク豆腐丼」との
勝負の行方は…。

判定結果
●大泉洋   :サーモン南蛮丼
●バカリズム :サーモン南蛮丼
●中丸雄一  :豆腐ザクザク丼
●カズレーザー:サーモン南蛮丼

サーモン南蛮丼に3票が入って
暫定チャンピオンが入れ替わりました。

あぶり肉キムチーズ丼(1杯98円)

この丼を考案したのは
超簡単なのに誰でも作れてウマすぎるレシピで
大人気の料理研究家・リュウジさん。

👇大人気の料理研究家・リュウジさんの新刊がこちら👇

使うアイテムは
業務スーパーでも人気の『白菜キムチ』

リュウジさんのバズレシピを
100円以内になるようアレンジした丼です。

材料(1人前)
●豚ひき肉     50 g
●白菜キムチ    50 g
●ごま油      小さじ1
●万能ねぎ     1 g
●塩・コショウ   適量
●ピザ用チーズ   18 g
●ご飯       150 g
●刻みのり     0.4 g
●黒コショウ    適量

【A】
●ケチャップ    小さじ1
●しょう油     小さじ1/2
●みりん      小さじ1/2
●砂糖       ひとつまみ
●鶏がらスープの素 小さじ1/4

下準備として万能ねぎを刻んでおきます。

ごま油をひいたフライパンで
豚ひき肉を炒めて軽く塩・コショウしたら
白菜キムチを加えさらに炒める。

白菜キムチに火が入ったら
【A】の調味料を入れる。

キムチとケチャップは相性がよく
フルーティーな味わいになるのだそうです。

刻みのりを敷いたご飯の上に
炒めた白菜キムチを盛りつけて
ピザ用チーズをトッピング。

最後にバーナーでチーズが溶けるまであぶって
黒コショウと万能ねぎを散らしたら完成!

バーナーがない場合は
チーズが溶けるまでレンジで加熱してもOK

そして緊張のジャッジタイム。

この勝負に勝った方が
優勝となりますが判定の結果は!?

判定結果
●大泉洋   :サーモン南蛮丼
●バカリズム :サーモン南蛮丼
●中丸雄一  :あぶり肉キムチーズ丼
●カズレーザー:サーモン南蛮丼

ということで
「サーモン南蛮丼」に3票入って
渡邊元美さん悲願の初優勝となりました。

番外編:大泉洋考案最安丼(1杯89円)

今回の100円以下丼選手権は
渡邊元美さんの初優勝で終わったのですが…。

なんとここで
大泉洋&家事ヤロウチームが緊急参戦!

スタジオにあった業スー食材を使って
優勝した「サーモン南蛮丼」に勝負を挑みます。

材料(1人前)
●牛バラ切り落とし 21 g
●玉ねぎスライス  32 g
●ちくわ磯辺揚げ  1本
●ご飯       180 g
●紅しょうが    25 g
●サラダ油     適量

【A】
●料理酒      大さじ1
●みりん      大さじ1 
●白だし      小さじ2
●砂糖       小さじ1
●しょう油     大さじ1
●カットニラ    27 g
●オクラスライス  18 g

サラダ油をひいたフライパンで
牛バラ切り落としと玉ねぎスライスを炒る。

軽く火が入ったら
刻んだちくわの磯辺揚げを加えます。

全体的に馴染んできたら【A】を加える。

丼に盛ったご飯の上に紅しょうがを敷き
炒めた具材をのせたら今回のレシピの中で
最安値丼の完成!

自分の丼を試食した大泉さんは
『今日食った中では一番美味しくないね』
『ほとんど紅しょうがの味』との
コメントでした。

とにもかくにも
その場にある食材だけで
1品を作るのはさすがですね。

おまけ:ポテサラ生春巻き揚げ(1本30円)

最後に安藤なつさんが
業スーで人気ロングセラー商品
「ポテトサラダ」と「ライスペーパー」を使った
新感覚おかずを紹介してくれました。

材料(1本分)
●ライスペーパー   1枚
●ポテトサラダ    30 g
●ウインナー     10 g
●スイートチリソース 適量
●油         適量

さっと水にくぐらせた
ライスペーパーの上にポテトサラダと
刻んだウインナーをのせて巻く。

ライスペーパーは
もどし過ぎないのがポイント。

少し硬めの方が調理しやすいそうです。

多めの油で揚げ焼きにして
全体的に皮がパリっとなったら完成!

スイートチリソースをかけてどうぞ。

ウインナーの他にもチーズを入れるのも
おすすめだそうです。

ぜひお試しください。

まとめ

さて今回は
『業務スーパー』の食材を使った
100円以下丼レシピをまとめてみました。

どれも美味しそうでしたね。

しかも家事初心者でも
簡単に作れるのがポイント。

気になったレシピはありましたか?

食材高騰の折に
重宝するレシピばかりですので
ぜひお試しになってみてください。

それではまた!

コメント