このブログはアフィリエイト広告を利用しています

【家事ヤロウ!!!】リアル家事24時芸能人の朝食のぞき見SPまとめ

家事ヤロウ!!!

2023年3月28日に放送された「家事ヤロウ!!!」
芸能人のリアル朝ごはんが紹介されてました。

shige
shige

さてどんな朝ごはんだったのでしょうか?
レシピと共にまとめてみました。

✅新鮮な食材をお家にお届け!日本最大級の産直サイト【ポケットマルシェ】

芸能人はどんな「朝ごはん」を食べているのか
とっても気になりますよね?

カメラを設置してリアルな家事をのぞき見です。

財前直見編

15年ほど前から地元大分に移住した財前さん。

畑で野菜を育てたり
旬の食材を使った四季折々の料理を作ったりといった
ライフスタイルが注目されています。

👇財前直見さんの詳しいレシピが満載!👇

里ポテトサラダ

まずは里芋で作ったポテトサラダ「里ポテサラダから。

一般的にポテトサラダというとジャガイモですが
財前家では里芋を使うのだそうです。

里芋をレンジで加熱するのですが
あらかじめ切り目を入れておくのがポイント。

皮が剥けやすくなり
手もかゆくなりにくくなります。

里芋を潰しながら他の具材を合わせて
マヨネーズで和えれば完成!

里芋の粘りがパサパサせず
しっとりとして滑らかな食感に仕上がります。

白菜の芯ピザ

お次は白菜の芯を使った
おかずピザ「白菜の芯ピザ」

白菜の芯を切ってレンジで加熱している間に
生地を作ります。

小麦粉・卵・水をよく混ぜ合わせ
加熱した白菜の芯を加えたらサラダ油をひいた
フライパンで焼いてピザ生地に。

余った野菜を切ってピザ生地にするのが財前流。

白菜の芯以外にも
ジャガイモや玉ねぎなどでも大丈夫。

生地に野菜を混ぜることで軽くなり
おかずっぽいピザになるのだそうです。

生地が両面焼きあがったら
お好みの具材をのせてアルミホイルで蓋をしたら
蒸し焼きにして完成!

黒にんにくとしょうゆ麹

こちらは財前家のご飯のおとも「黒にんにくとしょうゆ麹」

細かく刻んだ黒にんにくに
しょうゆ麹とハチミツを混ぜ合わせれば完成!

「黒にんにく」は栄養価も高く
ドライフルーツのようなしっとりとした甘みが特徴で
高級食材として知られています。

財前家では「黒にんにく」も「しょうゆ麹」も自家製です。

財前流黒にんにくの作り方
①炊飯器の窯にキッチンペーパーをひき
 にんにくを皮のまま入れて上にキッチンペーパーを
 1枚かぶせる
②炊飯器を保温にしたまま6日間おく
③スイッチを切り1日おく
④キッチンペーパーを取替えて更に6日間保温
⑤にんにくを取りだし乾燥させる

財前流しょうゆ麹の作り方
●米麹(乾燥) 200 g
●水      100 ml
●しょう油   200~300 ml
①材料をヨーグルトメーカーに入れ
 60℃で6時間発酵させる

👉👉人気のヨーグルトメーカーがこちら

大分特産クロメの味噌汁

そして最後は「大分特産クロメの味噌汁」

「クロメ」とは大分特産の海藻で昆布の仲間。

粘り気が強く刻んでご飯にのせたり
味噌汁の具材として食べたりするのが一般的。

冬から春にかけて
グルグル巻きして爪楊枝で止めたものが
地元のスーパーに並ぶのだそうです。

👇お得な乾燥クロメの5パックセット👇

鈴木亜美編

1998年の歌手デビュー以来CD総売上886万枚。

そんな鈴木亜美さんですが
2016年に結婚して今や3児のママさん。

「肉のハナマサ」の
超ヘビーユーザーとしても知られています。

今回は「ひき肉」と「豚バラ肉」を使った
子供にも大人気の絶品朝ごはんメニューです。

作り置き春巻き

子育てに忙しい亜美さんは
時間ができた時に大量のひき肉を味付けして
作り置きしておくのだそうです。

玉ねぎ・ニンジン・レンコンなどの野菜も
一緒に炒め酒・みりん・塩・てんさい糖で味付け。

そして
ここで取りだしたのが亜美さんご愛用の
桃屋の「きざみにんにく」と「きざみしょうが」

辛みが少なく子供も食べやすいところが
お気に入りポイント。

この日は前日に作り置きした
そぼろ肉でつくる「作り置き春巻き」

子供にも食べやすく
お弁当にもちょうどいいサイズの
「ミニ春巻きの皮」にそぼろ肉を包んでいきます。

包み終わったら少なめの油で「揚げ焼き」

具材のそぼろには火が通っているので
皮の両面に焼き目がついたら完成!

豚バラ肉巻きご飯

ご飯だけだと食べてくれないという
子供たちのために作るのが「豚バラ肉巻きご飯」

広げて並べた豚バラ肉に塩・コショウしたら
ご飯と豆苗をのせ巻いていきます。

油をひいたフライパンで焼いて
全体的に焼き色がついたらタレを絡めて完成!

宮川大輔編

自身のYouTubeチャンネルで
料理動画を配信するなど料理大好きな
宮川大輔さん。

どこか懐かしい昔ながらのオムライスと
たらこスパゲティーを作ってくれました。

昔ながらのオムライス

まずは「昔ながらのオムライス」から

昭和感を出すため生のマッシュルームではなく
マッシュルームの缶詰を使うのがポイント。

具材を食べやすい大きさに刻んだら
バターをひいたフライパンで炒めていきます。

火が通ったらご飯を加えて軽く炒めて
コンソメとケチャップで味付けしたら
チキンライスのできあがり。

できあがったチキンライスは
お皿などに移しておきます。

フライパンに溶き卵を入れ
薄く広げたところにチキンライスを戻し入れて
クルッと巻いたら完成!

たらこスパゲッティ

お次は「たらこスパゲティー」

ボウルに身を取りだした「たらこ」と
常温に戻したバター・マヨネーズをよく混ぜます。

混ざったところに牛乳とチューブにんにくを
適量加えたらソースのできあがり。

茹で上がったパスタを入れてソースと絡めます。

と、ここで取りだした「根昆布だし」を加えて
パスタとよく混ぜれば完成!

刻んだ大葉と刻みのりをトッピングしてどうぞ。

井上咲楽編

菌活女子としても知られる井上咲楽さん。

今回は発酵食品だらけの
ガッツリ朝ごはんを作ってくれました。

ぬか漬け味噌タルタルソテー

まずは「ぬか漬け味噌タルタルソテー」から。

ボウルに
細かく刻んだきゅうりのぬか漬けと玉ねぎ
そして細かく潰したゆで卵とマヨネーズを加えて
よく混ぜ塩・コショウで味を整えます。

最後に味噌を加えて混ぜ合わせたら
タルタルソースのできあがり。

味噌とぬか漬けでタルタルのコクが増すのだそうです。

オリーブオイルを引いたフライパンで
ざく切りにしたキャベツを入れ全体的に
軽く焼き目がついたら水を加えて蒸し焼きに。

キャベツがしんなりとしてきたら
お皿に盛ってタルタルソースをかければ完成!

発酵レモンササミのしそ梅焼き

お次は一晩発酵レモンに漬け込んだ
鶏ささみで作る「発酵レモンササミのしそ梅巻き」

発酵レモンは
レモンの果肉と塩を発酵させた万能調味料。

酸味成分が肉の保水性を高め
しっとりとした仕上がりになります。

また、魚と合わせると臭みを消して
さっぱりと仕上げてくれるのだそうです。

発酵レモンの作り方
●レモン 4個
●塩   50 g
①皮をむいたレモン4個を塩と一緒にミキサーにかける
②ビンなどの容器に入れて1週間ほど常温で寝かす

ササミの両面に焼き目がついたら
大葉を敷いた皿に盛りつけて梅肉をのせれば完成!

麹入りにゅうめん

3品目はタップリ野菜と塩麴の「麴入りにゅうめん」

かつお節でダシをとったら
切った具材と塩麹を入れて煮込みます。

みりん・しょう油で味を整え
茹でたそうめんを入れたら完成!

豊ノ島編

元関脇の豊ノ島さんは
グルメ力士としても知られ現役時代は
ちゃんこ番を担当するなど料理も大得意。

そんな豊ノ島さんが
絶品朝ごはんを作ってくれました。

ナスの豚肉巻き

まずは力士たちに大人気で
ご自身も大好きだという「ナスの豚肉巻き」

ナスを切るときに細かくきるのではなく
薄切りにするのがポイント。

豚肉のうま味を吸収しやすいのだそうです。

切ったナスに豚バラ肉を巻いて
塩・コショウを振り片栗粉をまぶしたら
両面を焼いて完成!

湯豆腐ちゃんこ鍋

お次は調味料不要の「湯豆腐ちゃんこ鍋」

鍋のダシとしてせせり(鶏の首周りの肉)を
使うのがポイント。

うま味が強く濃厚な味になるので
中華スープやうどんのダシとしても
使われています。

せせりでダシをとったら
具材を入れて煮込めば完成!

特製ダレにつけながらお召し上がりください。

激うま卵ダレの作り方
●卵    6個
●しょう油 40 ml
●かつお節 3 g
●青のり  1 g
①ボウルに卵にしょう油を入れて混ぜる
②かつお節と青のりを加えてよく混ぜる

まとめ

さて今回は
家事ヤロウ!!!で紹介された
芸能人のリアル「朝ごはん」をまとめてみました。

どの料理も美味しそうでしたね
気になったメニューはあったでしょうか?

おかげさまで料理の幅が広がりそうです。

皆さんも是非お試しになってみてください。

それではまた!

コメント