このブログはアフィリエイト広告を利用しています

「おでん」は主食?おかず? 結論なき論争に首をつっこむ話

よもやま話

こんにちは shige です。

「おでん」は好きですか?
寒い季節にアツアツのおでん。
心身ともに温まってホッコリしてきます。

shige
shige

私は「おでん」大好きです。
日本に生まれてよかった~とおもう瞬間でもあります。
(ちょっと大げさ?)

今日は「おでん」について書いてみようとおもいます。

おでんとは?

Wikipedia によると

おでんは日本料理のうち煮物料理の一種。
鍋料理にも分類されるとなっています。

ちなみに「おでん」は漢字で「御田」と書きます。
もとは「田楽(でんがく)」を意味する女中言葉なのです。

田楽は室町時代にできた料理。
タネを串刺しにして焼いた「焼き田楽」と、タネを茹でた「煮込み田楽」があった。

江戸時代になり
「おでん」は「煮込み田楽」を指すようになり
「田楽」は「焼き田楽」を指すようになったのだそうです。

主食派の意見

まずは Twitter での主食派の意見をみてみましょう。

多くの意見がありましたがまとめるとこんな感じです。
●味が薄いのでおかずにはならない
●おでんの具材だけで主食からおかずまで完結できる
●練り物が多いので十分お腹がいっぱいになる

でも、締めの雑炊はアリなようです(笑)

おかず派の意見

今度は、おかず派の意見をみてみましょう。

おかず派の意見も色々とありましたが、まとめるとこんな感じです。
●おでんは煮物料理なわけだからおかず
●ダシのしみたタネでご飯がすすむ
●肉系のタネもあるし間違いなくおかず

判定

ここで、「紀文・鍋白書2020」を見てみましょう。

全国7都道府県(北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県)
20代~50代の主婦1456人を対象にしたアンケート結果によると

おでんを「主食」として食べると答えた割合が全体の47.4%
おでんを「おかず」として食べると答えた割合が全体の52.6%
わずかですが、おかず派の方が上回りました。

年代別に見ると20代の主食派が58.4%とおかず派を上回っています。
若い世代はおでんは主食だとの認識が強いようです。

ひとえにおでんと言っても関東と関西ではダシは違います。
また全国津々浦々、味も異なっており
味付けによって「主食」になるか「おかず」になるかも分かれるでしょう。

また、家庭での食卓にも大いに影響を受けます。
子供の頃からおでんが「おかず」として出されていれば
自然とおかず派になっていきます。

それまでは主食派だった男性が
結婚してから奥様の影響でおかず派に転向させられたという話もありました(笑)

とにもかくにも
消化もよく栄養バランスにもすぐれ低カロリーなおでん。

自分のお好みとスタイルで
それぞれにおでんを楽しんでいただけたらとおもいます。

よって今回の判定は 引き分け

まとめ

今回は
「おでん」は主食?おかず?
結論なき論争に首をつっこむ話と題してお届けしました。

えっ?
判定結果に納得いかないって?
ま、そうおっしゃらずどうか世の平和のためにお収めくださいませ。

いずれにしても論争が起こるということは
それだけおでんが日本国民に愛されている証ですね。
人気の具材は日本東西・世代を問わず「大根」「玉子」が2トップでした。

ちなみに…。
酒飲みの私にとってはおでんはツマミ。
それだけで終わってしまうので、広義に捉えれば主食派ですかね。
そして締めはウドンです。

あなたにとっておでんは「主食」ですか?
それとも「おかず」ですか?

コメント