このブログはアフィリエイト広告を利用しています

【ソレダメ!】お家で簡単に再現できる名店の味!夏のおすすめ4皿まとめ

ソレダメ!

2023年7月5日に放送された「ソレダメ!」

憧れの名店の味をお家で再現できる
㊙ワザが紹介されてました。

shige
shige

どんな㊙ワザだったのでしょうか?
レシピと共にまとめてみたのでご覧ください。

✅新鮮な食材をお家にお届け!日本最大級の産直サイト【ポケットマルシェ】

イワシの梅煮

教えてくれたのは
新宿荒木町に店を構える日本料理の名店
「鈴なり」店主村田明彦さん。

難しいと敬遠されがちな煮魚ですが
臭みの取り方・炊き方・煮方を間違えなければ
誰でも簡単に作れるそうです。

材料(4人分)
・イワシ     8尾
・生姜(千切り) 適量
・梅干し     4個
・塩       適量
・水:酢(8:3の割合)
 ※鍋の大きさにより分量に変更あり。
・砂糖      20g
・酒       200mL
・水       200mL
・醤油(濃口)  45mL

まずはイワシの選び方から。

梅煮には新鮮で丸みのある
太ったイワシが最適とのこと。

ポイント① 
ウロコがついていて
丸みを帯びているイワシを選ぶ!

包丁でウロコを取ったら
頭と尻尾を切り落とし内臓を取り除いて
内臓を水できれいに洗い流します。

血や内臓が残っていると
臭みの原因になるのでしっかりと
落としてください。

処理が終わったイワシの両面に
塩を振って10分ほどおきます。

出てきた水分と塩を
キッチンペーパーなどで拭き取る。

ポイント②
イワシに塩を振ることで
水分と一緒に魚の臭みを取り除くことができて
塩で身が締まり煮崩れしにくくなる!

フライパンにイワシを隙間なく並べます。

大きいフライパンや両手鍋ではなく
イワシを並べてちょうどのサイズの物を
使用してください。

ポイント③
フライパンに隙間なく並べると
魚が動かないので皮が剥がれづらく
煮崩れも防げる!

イワシを並べたフライパンに
水・酢(8:3)を入れ落とし蓋をして
強火で沸騰させます。

沸騰したら弱火にしてさらに5分ほど茹でる。

ポイント④
お酢を使うことで皮の剥がれを防ぎ
骨を柔らかくできる!

出てきたアクを取り除いたら
茹で汁を全部ではなく8割ほど捨てます。

ポイント⑤
茹で汁に魚の旨味・酢の酸味があるので
2割ほど残して煮汁として使う!

千切りにした生姜・梅干しのほか
砂糖・酒・水・醤油を加え落とし蓋をして
弱火で15分〜20分ほど煮込みます。

煮汁が半分程度になるまで煮詰まったら
名店「鈴なり」直伝イワシの梅煮の完成です。

鈴なり
住所  :東京都新宿区荒木町7番地 清和荘
     👉地図で見てみる
電話番号:03-3350-1178
営業時間:18:00~23:00(L.O.20:30)
定休日 :日曜日・祝日
URL  :https://suzunari-arakicho.com/

トマトの冷製パスタ

教えてくれたのは
西麻布に店を構えるイタリアンの名店
「アルポルト」のオーナーシェフ片岡護さん。

トマトの冷製パスタの作り方のコツは
パスタの茹で方なのだそうです。

材料(1人前)
・パスタ(1.4mm) 100g
・トマト      1個
・ミョウガ     1個
・大葉       10枚
・ニンニク     小さじ1/2
・ツナ       20g
・塩        適量
・コショウ     適量
・オリーブオイル  大さじ2
・ハチミツ     大さじ1/2
・レモン果汁    大さじ1/2
・梅干しのペースト 小さじ1/2
・水        適量
・氷        適量

まずはパスタを茹でます。

一般的に冷製パスタには
カッペリーニ(太さ0.9mm)ですが
今回はフェデリーニ(太さ1.4mm)を使用。

湯に対して1%の塩入れます。

沸騰したらパスタを茹でるのですが
茹で時間がポイント。

フェデリーニを
温かいパスタで食べるときの茹で時間は
4分30秒ですが冷製のときは7分ほど茹でます。

ポイント①
パスタが柔らかくなりますが
氷水で冷やすとアルデンテになる!

茹で上がったパスタは
氷水で冷やして水気を切ったら
塩分を補うため塩をひとつまみ振ります。

ここからはソース作り。

トマトはくし切りにして3等分に
ミョウガ・大葉・ニンニクはみじん切りに。

ボウルにトマトとニンニクを移したら
ツナ・塩・コショウ・オリーブオイルを加え
よく混ぜ合わせます。

そこへハチミツとレモン果汁を入れます。

ポイント②
レモンとハチミツを使うことで
バルサミコ酢の代用になる!

最後に梅干しのペーストを入れて
よく混ぜ合わせたらソースのできあがり。

ポイント③
梅干しのペーストを入れることで
酸味が加わり旨味が増す!

パスタをソースに絡めて器に盛り
刻んだミョウガ・大葉をのせオリーブオイルを
ひとまわししたら食べ応えのある
トマトの冷製パスタの完成です。

リストランテ アルポルト
住所  :東京都港区西麻布3丁目24−9 上田ビル B1F
     👉地図で見てみる
電話番号:03-3403-2916
営業時間:ランチ  11:30~15:00(L.O.13:30)
     ディナー 17:30~22:00(L.O.20:00)
定休日 :毎週月曜日 第1・第3火曜日
URL  :https://www.alporto.jp/

サクサク油淋鶏

教えてくれたのは
『料理の鉄人最年少出場』記録をもつ
中国料理「美虎」オーナーシェフ五十嵐美幸さん。

難しそうにみえる油淋鶏ですが
ポイントを押さえれば家庭でも美味しい
油淋鶏が作れるのだそうです。

材料(2人前)
・鶏モモ肉  1枚
・日本酒   大さじ2
・醤油    大さじ1
・小麦粉   大さじ3
・片栗粉   大さじ3
・油     適量

〈たれの材料〉
・酢     大さじ3
・醤油    大さじ3
・砂糖    大さじ3
・焼肉のたれ 大さじ1と1/2
・マスタード 大さじ1
・長ネギ   1/2本
・ニンニク  10g
・生姜    10g
・らっきょう 3個   

まずは鶏肉の筋切りから。

鶏モモ肉は身がちぎれないように
包丁をねかさず立てて刺すように筋切りします。

筋切りには身が縮まなくなり
下味も入りやすくなるといった効果があります。

ポイント①
包丁を立てると肉がちぎれず筋切りできて
焼いたときに肉が縮まずに下味も入りやすい!

筋切りが終わったら均一な食感にするため
くぼみに対して横に半分に切ります。

長ネギ・ニンニク・生姜・らっきょうは
みじん切りに。

ボウルに鶏肉・日本酒・醤油を入れ
ちぎれないよう転がすように1分ほど
もみ込んで下味をつけます。

まずは小麦粉を加えて
ねっとりとまとわせるようにつけた後に
片栗粉を加えてまぶします。

ポイント②
小麦粉から片栗粉の順につけることで
外はカリッとした食感になり小麦粉の旨味も
感じられる!

油は肉が浸かる程度の量でOK

温度は少し低めの170℃で揚げていきます。

油に入れたあと
ついつい箸で触りたくなりますが
衣がはがれてしまうのでグッと堪えましょう。

そのまま触らずに
3分ほど揚げて衣がしっかりと固まったら
ひっくり返してさらに2分。

両面揚がったら取り出すのですが
すぐに切ってしまうと肉汁が流れ出てしまうので
ザルにあげて3分〜5分ほど置きます。

その間にタレ作り。

ボウルに酢・醤油・砂糖を入れて混ぜ合わせたら
焼肉のたれ・マスタードを加えます。

焼肉のたれでコクと旨味がプラスされ
マスタードの爽やかな酸味が加わり味がしまります。

刻んでおいた
長ネギ・ニンニク・生姜・らっきょうを加え
よく混ぜ合わせたらタレのできあがり。

ポイント③
らっきょうを入れることで
爽やかな旨味と香りがプラスされる!

お皿に切った鶏肉を並べてタレをかけたら
名店「美虎」直伝の油淋鶏の完成です。

中国料理 美虎
住所  :非公開
URL  :https://www.miyuki-igarashi.com/hatagaya.php

冷やし回鍋肉

教えてくれたのは「銀座やまの辺 江戸中華 」
オーナーシェフ山野辺 仁さん。

回鍋肉といえば
甘辛みそで豚肉と野菜を炒めた料理ですが
『冷やし』で作れるのだそうです。

材料(2人前)
・キャベツ   100g
・豚バラ肉   200g
・トマト    70g
・トウモロコシ 40g
・キュウリ   40g
・氷      適量
・水      適量

〈たれ〉
・豆板醤    小さじ1
・甜麺醤    大さじ1
・豆鼓醤    小さじ1 
 ※粗目に大豆が残っている味噌で代用OK!
・味噌     大さじ1/2
・生姜     小さじ1
・醤油     大さじ1
・砂糖     大さじ1
・水      大さじ1
・酢      大さじ1
・ごま油    適量

まずはキャベツからですが
包丁で切らず手で食べやすい大きさにちぎります。

ポイント①
キャベツは手でちぎることで
断面積が多くなりタレとよく絡むようになるのと
シャキシャキ感が増す!

豚バラ肉は10cm程にカット。

トマトはさいの目切りに
トウモロコシは包丁ではなく指の腹で
粒がつぶれないように取ります。

ポイント②
トウモロコシは親指の腹を使い
優しく外すことにより袋状のまま取れるので
かんだ時に香りや甘みが出る!

キュウリはピーラーで薄切りにし
氷水で冷やします。

そうすると
シャキシャキ感がアップするのと
料理全体を冷やしてくれる効果があります。

フライパンで沸騰させた熱湯に
豚バラ肉を入れ全体が白くなるまで茹でたら
そのままキャベツを加えて20秒。

キャベツが鮮やかな色になったら
ザルなどにあけて常温で冷まします。

ポイント③
氷水で冷やすと肉の脂が固まり
旨味が逃げるてしまうのとキャベツも
水っぽくなってしまうので常温で冷ます!

その間にタレ作り。

ボウルにたれの調味料をすべて入れよく混ぜたら
別のボウル半量を移し茹でた豚バラ肉・キャベツと
トウモロコシ・キュウリ・トマトを加えて
タレとしっかり和えます。

キンキンに冷やした皿に盛り付け
残ったたれ・ごま油をかけたら完成です。

ポイント④
たれの調味料に「酢」を隠し味で入れることで
さっぱり感が増し食欲が進む一品に仕上がる!

銀座やまの辺 江戸中華
住所  : 東京都中央区銀座6丁目7−6 ラペビル9F
     👉地図で見てみる
電話番号:03-3569-2520 
営業時間:ランチ  12:00~14:00(L.O.14:00)
     ディナー 18:00~23:00(L.O.20:00)
定休日 :日曜日・祝日 
URL  :http://ginza-yamanobe.com/

まとめ

さて今回は
「ソレダメ!」で紹介された
憧れの名店の味をお家で再現できる
㊙ワザをまとめてみました。

どの料理も美味しそうでしたが
気になったメニューはありましたか?

ちょっとしたコツで名店の味を
自宅でも再現できるのは嬉しいですね。

ぜひお試しになってみてください。

それではまた!

✅新鮮な食材をお家にお届け!日本最大級の産直サイト【ポケットマルシェ】



ソレダメ!
スポンサーリンク
しげぷらざ

コメント