このブログはアフィリエイト広告を利用しています

【世界一受けたい授業】汗の臭いを止められる!?すぐにできる対策まとめ

世界一受けたい授業

2023年7月8日に
放送された「世界一受けたい授業」

これからの時期に気をつけたい
『汗の臭い』の対策をクイズ形式で
紹介してました。

shige
shige

さてどんな対策だったのでしょうか?
まとめてみたのでご覧ください。

これからの時期に
気をつけたいのが『汗の臭い』

汗が臭う原因には3つあります。
①毎日の食べ物
②汗腺の劣化
③心理的ストレス

知っておきたい対策ポイントを
東海大学教授・関根嘉香先生が
教えてくれました。

あなたもクイズに挑戦しながら
正しい対策方法をゲットしてみてください。

家電やインテリアなど10,000アイテムが揃う【アイリスプラザ】

毎日の食べ物編

汗が臭う原因となるのが毎日の食べ物。

どんな食材が
臭いの原因となるのかみてみましょう。

食べ過ぎると臭いの原因となるのは?

食べ過ぎると『オシッコ』のような
臭い汗がでる原因となる栄養素があります。

その「栄養素」とは…。

タンパク質

動物性たんぱく質は
胃や腸で分解されたあと大腸で
臭い物質であるアンモニアを発生させます。

発生したアンモニアは肝臓で処理され
おしっことして排出されるのですが
タンパク質を大量に摂取すると処理しきれず
汗に混じってしまうことがあります。

これが臭いの原因に。

個人差もありますが
ステーキなら1食100g 未満にするのが
良いとのことでした。

ニンニク臭い汗を防ぐ方法は?

スタミナ食材として知られるニンニク。

ニンニクに含まれる
アリシンの代謝物が汗として排出されるのが
臭いの原因に。

ニンニク臭い汗を防ぐのに効果的な
飲み物があります。

その「飲み物」とは…。

牛乳

牛乳に含まれる「カゼイン」という成分が
ニンニクの臭い物質を吸着します。

ニンニクを食べたら
牛乳をコップ1杯ほど飲むと効果的とのことでした。

足の臭い対策になる中敷きは?

足の蒸れによる臭いも気になりますよね。

蒸れを放置すると
皮膚の常在菌が汗や皮脂を分解して
臭いの原因に。

汗を吸収して
足の臭い対策になる中敷きがあるのですが
どれだと思いますか?

A:綿
B:革
C:ポリエステル

B:革

革の水分吸収量は綿に比べて9倍。

汗を吸収して蒸れを抑え
足の常在菌が生み出す臭いの対策になります。

靴を脱いだらそのままにせず
中敷きを取りだして乾燥させると
効果が長続きします。

インナーのサイズは?

シャツの下に着る
インナーのサイズ気にしてますか?

汗の臭いを抑えてくれる
インナーのサイズがあるのですが
どちらだと思いますか?

A:ゆったりとしたインナー
B:体に密着したインナー

B:体に密着したインナー

体に密着したインナーは
汗を素早く吸収して外へ逃がしてくれるので
細菌による臭いの発生を抑えてくれます。

飲酒後の臭いに効果があるのは?

夏場に飲むキンキンに冷えたビール
美味しいですよね?

お酒を飲んだあとの
汗の臭いに効果のある物があります。

その「物」とは…。

ウコン

ウコンはアルコールの分解を
助けてくれる成分として知られていますが
アルコールによる汗の臭いも
抑えてくれるのだそうです。

汗腺の劣化編

汗は汗腺から分泌されるのですが
汗腺が劣化してしまうと臭いの原因に。

通常の汗は99%が水分なのですが
汗腺が劣化しているとミネラル分も
一緒に排出されてしまいます。

皮膚にいる細菌のエサとなり
細菌が出した排出物が臭いもとになります。

汗腺の劣化を防げる習慣とは?

汗腺の劣化は年齢に関係なく
若い人でも起こります。

ある習慣をつけると
汗腺の劣化を防げるのですが…。

ある「習慣」とは?

汗をかく習慣をつける

汗臭いのがイヤだからと
クーラーの効いた場所で過ごしてばかりいると
若い人でも汗腺が劣化していきますので
気を付けましょう。

汗腺劣化セルフチェック

下記の項目のうちあなたにあてはまるものは?

①クーラーの効いた部屋に長時間いる
②運動をあまりしない
③入浴はシャワーだけ
④すぐTシャツが塩をふく
⑤汗で肌がベトベトになる
⑥足や体からは出ないが頭から汗がドバッとでる

①~③:要注意
④・⑤:劣化
⑥  :老化

通常汗は体全体からかきますが
発汗神経や汗腺が衰えると汗がかけなくなります。

衰えていく部位には順番があり
脚→背中→胸→腕→頭へと移っていきます。

足や体からはあまり汗がでないのに
頭からドバッと汗がでる人は汗腺の衰えが
進行している可能性があるとのことでした。

汗腺を鍛える方法は?

関根嘉香先生によると
年齢に関係なく汗腺が復活するのだそうです。

その方法がインターバル速歩

早歩きとゆっくり歩きを
3分ずつ交互に行うトレーニング。

信州大学大学院・能勢博先生によって
科学的根拠に基づき提唱されている方法です。

早歩きは大股で腕を大きく降って
少し息があがるくらいの速度で。

ゆっくり歩きは周りの景色を
眺められるくらいの速度ですが
3分立ち止まっていても大丈夫です。

早歩きとゆっくり歩き × 5セット(1日30分)が目安。

そしてインターバル速歩のあとに飲むと
汗の増え方が3倍に飲物があります。

その「飲み物」とは…。

牛乳

インターバル速歩のあと30分以内に
コップ1~2杯飲むといいそうです。

乳製品に含まれるタンパク質の作用により
血液量が増加して汗をかきやすい体質に。

豆乳でも効果はありますが牛乳よりも
多めに飲むようにしてくださいとのことでした。

心理的ストレス編

暑くもないのに緊張などで
汗をかいたことはありませんか?

ストレスでアンモニアなどの
臭い成分が増加し手のひらの汗は
かすかに酸っぱい臭いになることも
分かっています。

緊張のほか
恐怖・不安・怒りで出る汗も臭います。

心理的ストレスの汗はなぜ臭う?

心理的ストレスによる汗は
暑い時にでる汗よりも臭いやすいのですが
その理由は…。

暑い時と違う汗腺からも出るから

暑い時に出る汗とは別に
耳の裏や脇の下に多くある「アポクリン汗腺」から
粘り気のある汗が出て臭いの原因に。

脇の下の汗の臭いが気になる人は
動物性脂肪を控えるといいそうです。

すぐに汗を止める方法は?

面接前で緊張して汗が止まらない…
といった経験がある人もいるのではないでしょうか?

実は体のある個所を圧迫すると汗が止まります。

その「ある個所」とは…。

脇の高さで胴回りを圧迫する

引用:世界一受けたい授業公式サイト

この場所をタオルなどで圧迫すると
上半身の汗が一時的にとまり一部だけ圧迫すると
圧迫した側の汗がとまります。

脇の下や胸の上を手で強く押しても
効果があるとのことでした。

すぐに汗を止めたい時はお試しください。

サウナはデトックス効果ある?

サウナはたくさん汗をかくので
デトックス効果がありそうですよね。

これって本当?

デトックス効果はない

カナダ・オタワ大学の研究によると
毎日の食生活で取り込んでしまう汚染物質のうち
汗出る量はわずか0.02%

汗で体の悪いものを
出せるわけではないとのことでした。

ただしサウナは
自律神経を整えて眠りを深くする効果や
血管を鍛えてくれる効果はあるので
ムリなく活用してください。

まとめ

さて今回は
「世界一受けたい授業」で紹介された
汗の臭い対策をまとめてみました。

知らないことばかりで驚きました。

皆さんはいかがでしたか?

「汗の臭い」は
相手に不快な思いを与えてしまいますので
きちんとした対策をお願いしますね。

それではまた!

家電やインテリアなど10,000アイテムが揃う【アイリスプラザ】

コメント