2024年6月2日に放送された「相葉マナブ」
漁師さんをはじめ
名店のシェフが黄金アジの
アレンジ料理を教えてくれました。
さてどんな
黄金アジ料理だったのでしょうか?
レシピと共にまとめてみたので
ご覧くださいませ。
✅新鮮な食材をお家にお届け!日本最大級の産直サイト【ポケットマルシェ】
黄金アジは回遊しないので
脂がのって美味しい魚なのですが
料理法がワンパターンになりがち…。
今回は漁師さんをはじめ
名店のシェフや料理人の方々が
色々な黄金アジ料理を教えてくれました。
👇相葉マナブ人気の書籍がこちら👇
まご茶漬け
こちらは
漁師飯として人気の
黄金アジの「お茶漬け」です。
材料(2人分)
・アジ 1尾
・ごはん 2膳
・味噌 大さじ1
・お湯 300mL
・青ネギ 適量
・白炒りゴマ 適量
アジは
ゼイゴ・頭・内臓を取り除いて洗ったら
水気をふき取り3枚に下します。
腹骨をすき取り皮を引いたら
身を細切りにする。
お椀にごはんを盛り
アジ・味噌・青ネギをのせお湯をかけ
白炒りゴマを振ったら完成!
アジフライ
こちらは
『日本橋ゆかり』
三代目・野永喜三夫さんが教えてくれた
レアの「アジフライ」です。
材料(1人分)
・アジ 約400g
・白だし 大さじ1
・薄力粉 適量
・パン粉 適量
・揚げ油 適量
・しょう油 適量
・お好きな付け合わせ(千切りキャベツ、ミニトマト)
【A】
・薄力粉 70g
・マヨネーズ 大さじ1
・水 90g
アジはゼイゴ・頭・内臓を取り除いて洗ったら
水気をふき取り腹開きにします。
アジに白だしを両面にかけ3分おく。
ボウル【A】水を入れて混ぜ合わせ
バッター液を作る。
マヨネーズは卵の代わりになり
油も含まれているので揚げた時に
カリッと仕上がるのだそうです。
パン粉を手で揉んで細かくしておきます。
細かくすると油の吸い込みも少なく
カリッとヘルシーに揚がります。
アジの水分を拭き取り
薄力粉を両面にまぶしてバッター液にくぐらせ
パン粉を全体につける。
190℃の油で30秒ほど揚げる。
高温にして短時間で揚げることで
衣はカリッと身はレアにしあがります。
食べやすい大きさに切り、
千切りキャベツやトマトなど
お好みの付け合わせ添えた器に盛り付けたら完成!
お好みでしょう油を少量つけて
お召し上がりください。
アジの冷製パスタ
こちらは
東京・銀座にある
イタリアンレストラン『アロマフレスカ』
原田慎次シェフがおしえてくれた
アジで作る「冷製パスタ」です。
材料(2人分)
・アジ(切り身) 100g
・しょう油 小さじ1
・太白胡麻油 大さじ1
・白炒りゴマ 2つまみ
・スパゲッティ(1.4mm) 140g
・たたき梅 適量
【トマトソース】
・トマト 150g
・オリーブオイル 30g
・塩 1つまみ
・砂糖 1つまみ
・ポン酢 小さじ1
・レモン 1/8個
【きゅうりソース】
・きゅうり 1/2本
・ミント 2枝
アジは
ゼイゴ・頭・内臓を取り除いて洗ったら
水気をふき取り3枚に下します。
腹骨をすき取り皮を引いたら
身を細切りにする。
パスタにより絡むよう薄めに切るのがポイント。
アジにしょう油・太白胡麻油・白炒りゴマをかけたら
ラップをして冷蔵庫入れてなじませます。
お次はトマトソース作り。
トマトを湯むきしたら
ヘタと皮を取り除き8等分のくし形に切って
保存瓶に入れる。
塩・砂糖・レモン果汁・オリーブオイル・ポン酢を加え
蓋をしっかり閉めて保存瓶をシェイクしたら
冷蔵庫で冷やします。
シェイクすることでトマトが崩れて
トマトソースができあがります。
パスタを茹でるのですが
冷やすことで締まるので表記時間に
プラス1分します。
パスタを茹でている間にきゅうりソース作り。
きゅうりを粗めの卸金ですりおろしたら
ミントの葉を小さくちぎって入れて
混ぜ合わせたらできあがり。
茹で上がったパスタをボウルに入れ
氷水にあてて混ぜながら冷やしていきます。
直接ではなくボウルで間接的に冷やすことで
パスタの表面に粘りがでてソースと
絡みやすくなるのだそうです。
パスタが冷えたら
トマトソースの液体だけを
スパゲッティに加えて混ぜ合わせる。
器にパスタを盛り付け
トマトソースの果肉をのせ
きゅうりのソース・アジのマリネを重ね
アクセントにたたき梅をトッピングしたら完成!
まとめ
さて今回は
「相葉マナブ」で紹介された
黄金アジ料理のレシピをまとめてみました。
美味しそうな物ばかりでしたね。
気になったものはあったでしょうか?
料理があまり得意でない人でも
作れるのがポイント。
ぜひお試しになってみてください。
それではまた!
コメント