このブログはアフィリエイト広告を利用しています

【新井恵理那のあら、いーな!】秋野菜の選び方と保存方法は?おすすめレシピも!

新井恵理那のあら、いーな!

『新井恵理那のあら、いーな!』は
巷で話題の「ちょっといーな」情報を
紹介してくれる朝の番組のワンコーナー。

スーパーでも色々な秋野菜が
並ぶようになってきました。

でも…。

・秋野菜の選び方ってある?
・どうやって保存するのがいいんだろう?
・簡単に作れるレシピはないかな?

など色々と気になりますよね。

shige<gwmw style="display:none;"><gwmw style="display:none;">
shige

そこで今回は
番組で紹介されていた
秋野菜の選び方や保存方法と
おすすめレシピをまとめてみました。

✅新鮮な食材をお家にお届け!日本最大級の産直サイト【ポケットマルシェ】

教えてくれたのは
JA全農広報部・吉田正恵さん。

JA全農広報部監修の著書が
今年の『料理レシピ本大賞 in Japan』で
準大賞を受賞。

季節の野菜の選び方から保存方法や
簡単で美味しいレシピが紹介されています。

👇準大賞を受賞したJA全農広報部監修の著書がこちら!👇

さつまいも編

さつまいもの旬は10月~2月にかけて。

夏場に収穫したさつまいもを
2~3ヵ月貯蔵して甘みが増してきたところで
出荷されます。

そのため秋の風物詩となっているわけです。

さつまいもの選び方

美味しいさつまいもを
見分ける大きなポイントは2つ。

・皮がきれいで色が鮮やかなもの
・太さと重量感があるもの

さつまいもの保存方法

さつまいもを保存する際のポイント。

さつまいもは乾燥と低温に弱いので
新聞紙で包んでからシンクの下などの
冷暗所に保存すると長持ちします。

さつまいものおすすめレシピ

さつまいもの甘さを生かした
「お味噌汁」がおすすめ。

味噌汁にすることで
さつまいものホクホク感と甘みを楽しめます。

さらにバターを入れると
まろやかさとコクが加わって美味しくなります!

お好みで黒コショウをどうぞ。

かぼちゃ編

実はかぼちゃもさつまいもと同じく収穫は夏場。

やはり数ヶ月間ねかせて
秋の甘みが増した頃に出荷となります。

かぼちゃの選び方

まるごと1個の場合は
ヘタの切り口がよく乾燥しているかをチェック。

水分が蒸発している方が
味が濃く旨味が凝縮するそうです。

カット済みのかぼちゃの場合は
種とワタが詰まっていて果肉の色が
濃く鮮やかなものを選びましょう。

かぼちゃの保存方法

まるごと1個の場合は
そのまま冷暗所で保存します。

カット済みの場合はラップで包み野菜室へ。

冷凍保存する場合は
電子レンジで軽く加熱してから
カットして冷蔵室へ。

調理の時短にもなります。

かぼちゃのおすすめレシピ

かぼちゃの甘みを生かした
「麻婆かぼちゃ」がおすすめ。

材料
・かぼちゃ       200 g
・市販の麻婆豆腐のもと 1袋
・ごま油        小さじ1

かぼちゃの種とワタをスプーンで取ったら
ラップで包み600Wの電子レンジで2分ほど加熱。

加熱が終わったら
厚さ1 cm 程度のいちょう切りにします。

ごま油をひいたフライパンで
焦げ目がつくまで焼いたら蓋をして蒸し焼きに。

かぼちゃが柔らかくなったら
婆豆腐のもとを加えかぼちゃと絡めて完成!

れんこん編

れんこんの旬は9~3月頃なので
冬場はずっと美味しく食べられます。

れんこんの選び方

美味しいれんこんを
見分ける大きなポイントは3つ。

・表面にキズがないもの
・丸くふっくらとした形のもの
・節の部分が締まっているもの

れんこんの保存方法

丸ごとのれんこんの場合は
新聞紙で包んでシンクの下などの冷暗所へ。

カット済みのれんこんの場合は
切り口をラップで包んでからポリ袋に入れ
野菜室へ。

れんこんのおすすめレシピ

吉田さんおすすめなのが
食感を生かした「れんこんの青のり炒め」

作り方はとっても簡単。

薄くスライスしたれんこんを
油をひいたフライパンで炒めたら
塩と青のりで味を整えるだけ!

ごはんのおかずだけでなく
お酒のおつまみにもピッタリです。

まとめ

さて今回は
「新井恵理那のあら、いーな!」で紹介された
秋野菜の選び方や保存方法とおすすめレシピを
まとめてみました。

気になったレシピはあったでしょうか?

どれも簡単にできるので
料理のレパートリーも増えそうですね。

ぜひお試しください。

それではまた!

✅新鮮な食材をお家にお届け!日本最大級の産直サイト【ポケットマルシェ】

コメント