神奈川県小田原市
「小田原城あじさい花菖蒲まつり」が
開催されます!
毎年多くの人が訪れるイベントで
SNSでも話題になっています。
行ってみたいけど…。
・入場料は必要なのかな?
・開催はいつからいつまでなんだろう?
・ライトアップはあるの?
など色々と気になりますよね。

そこで今回は
「小田原城あじさい花菖蒲まつり2024」に
入場料は必要なのか?
開催期間やライトアップ情報も調査しました。
会場周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
👉👉楽天トラベルで宿泊先を見てみる
「小田原城あじさい花菖蒲まつり2024」入場料必要?
6/1(土)-16(日) 神奈川「小田原城 あじさい花菖蒲まつり」開催。アヤメとアジサイを一緒に楽しめる花祭り。夜には幻想的なライトアップも行われます。入場無料→https://t.co/c3mwt5sFMd pic.twitter.com/BKVkDjCI8g
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) May 13, 2024
「小田原城あじさい花菖蒲まつり2024」に
入場料は必要なのか調べてみたところ…。
会場となる小田原城址公園内
小田原城本丸東堀・花菖蒲園への入場は無料。
飲食・物販は別途。
イベント会場となる
花菖蒲園へは入場無料で
どなたでも気軽に立ち寄れます!
おひとりさまはもちろん
お友達やご家族一緒にお出掛けください。
「小田原城あじさい花菖蒲まつり2024」の開催期間は?
「小田原城あじさい花菖蒲まつり2024」の開催期間は
いつからいつまでなのかみてみましょう。
開催期間:2024年6月1日(土)~6月16日(日)
開催場所:小田原城本丸東堀・花菖蒲園
👉地図で見てみる
開催時間:随時
入場料 :無料(飲食・物販は別途)
URL :https://odawaracastle.com/
「小田原城あじさい花菖蒲まつり」は
小田原城本丸東堀『花菖蒲園』に咲き誇る
約10,000鉢の花菖蒲と約2,500株あじさいを
愛でる花の祭典。

引用:小田原市公式ホームページ
例年見頃を迎えるのは
花菖蒲が5月下旬~6月中旬頃で
あじさいは6月上旬~7月上旬頃にかけて。
開花状況は
小田原城公式サイトで確認できます。
開催期間中の土日を中心に
地元のグルメ屋台やキッチンカーも出店。
この時期にしか見られない
花菖蒲とあじさいの美しいコラボを
鑑賞しながらの食事をお楽しみください。
出店場所:花菖蒲広場前
出店時間:10:30~17:00
「小田原城あじさい花菖蒲まつり2024」ライトアップ情報は?
「小田原城あじさい花菖蒲まつり2024」の
ライトアップ情報を調べてみたところ…。
イベント期間中は
下記の時間帯にライトアップが行われます
点灯時間:日没(19:00頃)~20:30頃まで
日中とはまた違った
幻想的な光景をお楽しみください。
会場へのアクセス方法は?
開催場所は『小田原城本丸東堀 花菖蒲園』です。
週末は混雑が予想されるので
公共交通機関の利用がおすすめです。
《電車》
●JR東海道本線小田原駅」より徒歩10分
《車》
●小田原厚木道路「荻窪IC」より約10分
●西湘バイパス「小田原IC」より約5分
●東名高速「大井松田IC」より約40分
小田原城址公園には
専用の駐車場がありませんので
周辺の有料駐車場をご利用ください。

引用:小田原市公式サイト
少しでも安い駐車場を探すなら akippa がおすすめ
スマホで事前予約ができるので安心です
👉👉akippa で駐車場を見てみる
まとめ
さて今回は
「小田原城あじさい花菖蒲まつり2024」に
入場料は必要なのかと開催期間や
ライトアップ情報も調査しました。
もう一度まとめてみると…。
開催期間:2024年6月1日(土)~6月16日(日)
開催場所:小田原城本丸東堀・花菖蒲園
👉地図で見てみる
開催時間:随時
点灯時間:日没(19:00頃)~20:30頃まで
入場料 :無料(飲食・物販は別途)
URL :https://odawaracastle.com/
イベント会場となる
花菖蒲園へは入場無料で
どなたでも気軽に立ち寄れます!
おひとりさまはもちろん
お友達やご家族一緒にお楽しみください。
そうそう
せっかくお出掛けするなら
周辺の観光スポットにも訪れてみたいですよね。
そんな時に便利なのが
楽天トラベルの『たびノート』
全国各地の観光スポットを検索できます。
それではまた!
コメント