このブログはアフィリエイト広告を利用しています

【ソレダメ!】リュウジ激押し100円キッチングッズで超簡単絶品レシピ10まとめ

ソレダメ!

2023年8月30日に放送された「ソレダメ!」

人気料理人・リュウジさんの
100円キッチングッズを使った
超簡単絶品レシピが紹介されてました。

shige
shige

どんなキッチングッズを使った
どんな料理が登場したのでしょうか?
レシピと共にまとめてみましたのでご覧ください。

✅新鮮な食材をお家にお届け!日本最大級の産直サイト【ポケットマルシェ】

料理レシピ本で2度の大賞を受賞。

9月には新しいレシピ本を出版予定の
日本一支持される料理研究家・リュウジさん。

今回は100円キッチングッズを使った
超簡単激うまレシピを教えてくれました。

さてどんな料理が登場するのでしょうか?

👇第9回料理レシピ本大賞で大賞を受賞した人気のレシピ本👇

👇大人気の料理研究家・リュウジさんの新刊がこちら👇

悪魔のチーズメルトポテト

ジャガイモを包丁で
らせん状にカットするのって大変ですよね?

そんなお悩みを解消してくれるのが
くるりんカッター(Can☆Do)

ジャガイモの真ん中に差し込んで
くるくる回すだけでらせん状に
カットできちゃうんです。

引用:小久保工業所公式サイト

くるりんカッターを使った
「チーズメルトポテト」を教えてくれました。

材料
・ジャガイモ    2〜3個
・バター      10g
・ニンニク     1片
・合いびき肉    120g
・塩        少々
・コショウ     少々
・トマトジュース  150mL
・コンソメ(顆粒) 小さじ1
・ピザ用チーズ   40g
・油        適量

ジャガイモをくるりんカッターで
らせん状にカットして水につけておきます。

ポイント
くるりんカッターを使えば見た目も食感もUP!

バターを入れたフライパンで
ニンニクを炒め香りが出てきたら
ひき肉を加えて炒める。

合いびき肉に火が通ったら
塩・コショウで味を整えます。

さらに
トマトジュース・コンソメを加えて
水分が飛んでとろみが出るまで煮詰めたら
ピザ用チーズを加えて軽く混ぜ合わせておきます。

くるりんカッターで切ったジャガイモを
170℃油で素揚げしたら皿に盛り付け
ミートソースをかけたらできあがり。

無水キーマカレー

野菜のみじん切りって大変ですよね?

そんなお悩みを解消してくれるのが
みじん切り器(Can☆Do)

容器に野菜を入れて
紐を引っ張るだけであっという間に
みじん切りができちゃうんです。

引用:Can☆Do公式サイト

みじん切り器を使った
「無水キーマカレー」を教えてくれました。

材料(2人分)
・玉ねぎ       1/2個
・ニンニク      1片
・カレールウ     2片
・バター       10g
・ごはん       400g(1人200g)
・卵黄        2個(1人1個)
・乾燥パセリ     お好み

・合いびき肉     160g
・カットトマト水煮缶 1/2缶(約200g)
・ウスターソース   小さじ1
・砂糖        小さじ1
・塩         ひとつまみ
・黒コショウ     適量

みじん切り器で
玉ねぎ・ニンニクをみじん切りにしておきます。

ポイント
みじん切り器を使えば
簡単に素早くみじん切りができる!

耐熱ボウルに
みじん切りにした玉ねぎ・ニンニクと
【A】を入れ混ぜ合わせます。

その上にカレールウ・バターを入れて
ラップをしたら600wのレンジで12分加熱。

加熱が終わったら取り出し
カレールウの塊を混ぜながら溶かします。

ご飯の上にカレーをかけたら
中央に卵黄とパセリを散らせばできあがり。

長芋がゆ

野菜の皮を薄く剥くのって大変ですよね?

そんなお悩みを解消してくれるのが
野菜の皮むきスポンジ(Can☆Do)

野菜の表面をこするだけで
皮がむけちゃうんです。

引用:オカザキ公式サイト

野菜の皮むきスポンジを使った
「長芋がゆ」を教えてくれました。

材料(1人前)
・長芋  120〜150g
・ごはん 200g
・卵黄  1個分
・青のり 適量

【A】
・水   260mL
・白だし 大さじ2と1/2
・塩   ひとつまみ

長芋は水につけながら
野菜皮むきスポンジを使って皮をむいて
すりおろしておきます。

ポイント
野菜皮むきスポンジを使えば
ギリギリのラインまで身を残せる!

鍋に【A】を入れて沸かして出汁を作る。

湧いてきたらすりおろした長芋と
ごはんも加えて混ぜあわせます。

器に盛り中央に卵黄をのせて
青のりを散らしたらできあがり。

まるごと無限ピーマン

ツナ缶の底に残ったツナを
スプーンなので掻きだすのって大変ですよね?

そんなお悩みを解消してくれるのが
ツナ缶スプーン(Can☆Do)

油きりをしたり
底に残ったツナを掻きだしたりと
ツナ缶に特化したスプーンなんです。

引用:小久保工業所公式サイト

ツナ缶スプーンを使った
「まるごと無限ピーマン」を教えてくれました。

材料
・ピーマン   3〜4個
・ツナ     1/2缶
・うまみ調味料 3振り
・塩      3つまみ
・ごま油    小さじ2
・黒コショウ  少々

耐熱容器にそのままのピーマンを
入れてラップをしたら600wのレンジで
4分加熱する。

ポイント①
ピーマンはまるごとレンチンすると
苦味が減りワタまで食べられる!

レンジで加熱してる間に
ツナ缶をツナ缶スプーンで開けて
油を切っておきます。

ポイント②
ツナ缶スプーンを使えば油を切るのも
中身をかき出すのも簡単にできる!

加熱が終わったらピーマンを取り出し
塩・ごま油・黒コショウ・うまみ調味料を入れ
最後にツナを加えて混ぜ合わせたらできあがり。

鶏ハム

きつく縛ってしまった
ビニール袋を開けるのって大変ですよね?

そんなお悩みを解消してくれるのが
パカッと開封できる調理用袋(Can☆Do)

袋の底に切れ込みが入っているから
ハサミを使わず手で破れるんです。

しかも湯煎調理もOK

引用:ケミカルジャパン公式サイト

パカッと開封できる調理用袋を使った
「鶏ハム」を教えてくれました。

材料
・鶏むね肉   350g
・お湯     1500mL

【A】
・塩      小さじ1
・うま味調味料 5振り
・料理酒    大さじ1
・水      大さじ2
・コショウ   4振り

ポイント①
パカッと開封できる調理用袋を使えば
ハサミを使わなくても袋が簡単に破れる!

まずは鶏むね肉を常温に戻しておきます。

パカッと開封できる調理用袋に
鶏むね肉と【A】を入れ揉み込んだら
袋の口を空気を抜きながらしばる。

ポイント②
空気が入っていると
熱の通りが悪くなるので調理用袋の中に
空気が残らないようにしてしばる。

鍋にお湯を沸かし沸騰したら火を止め
鶏むね肉全体がお湯に浸かるようにしたら
フタをして1時間置く。

1時間経ったら
調理用袋から出して鶏むね肉を薄く切り分け
皿に盛り付けたらできあがり。

とろたまトースト

トースターの底に溜まったパンくず汚れって
掃除するの大変ですよね?

そんなお悩みを解消してくれるのが
トースターバッグ(Can☆Do)

パンくずを出すことなく
こんがりとパンを焼いてくれるんです。

引用:ソレダメ!公式サイト

トースターバッグを使った
「とろたまトースト」を教えてくれました。

材料(1人前)
・食パン     1枚
・マヨネーズ   大さじ1
・卵       1個
・からしチューブ 4cm
・うまみ調味料  5振り
・白だし     大さじ1/2
・水       大さじ1
・サラダ油    大さじ1/2

食パンはトースターバッグに入れて焼く。

ポイント①
トースターバッグを使えば
パンくずが下に落ちないので
トースターが汚れない!

その間にスクランブルエッグの準備。

容器に溶きたまご・水・白だしを加えて
よく混ぜあわせます。

ポイント②
溶きたまごに水を入れることで
かさ増しになるのとスクランブルエッグが
ふんわりした食感になる!

トーストが焼けたら
からし・マヨネーズを塗っておく。

サラダ油を引いたフライパンに
卵液を入れたら中火でたまごに火を通す。

ポイント③
箸でかき混ぜるのではなくヘラを使い
フライパンの真ん中に寄せながら火を通すと
とろとろのスランブルエッグができる!

半熟程度に火が通ったら
食パンにのせてできあがり。

たまごふわふわうどん

ボウルと泡だて器で
メレンゲを作るのって結構大変ですよね?

そんなお悩みを解消してくれるのが
ふわふわエッグメーカー(Watts)

30秒ほど取っ手を上下するだけで
簡単にメレンゲができちゃう優れもの。

引用:ソレダメ!公式サイト

ふわふわエッグメーカーを使った
「たまごふわふわうどん」を教えてくれました。

材料(1人前)
・長ネギ   1/2本
・小ネギ   少々
・鶏もも肉  100g
・卵      1個
・冷凍うどん 1玉
・白だし   大さじ2
・水     260mL

長ネギは斜め切りに
鶏もも肉はひと口サイズにカット。

鍋に水・白だしでだしを作ったら
鶏もも肉・長ネギを入れて火にかける。

沸かしている間にメレンゲつくります。

ポイント
ふわふわエッグメーカーを使えば
簡単にメレンゲができる!

だしが沸いたら
レンジで解凍したうどんを加える。

メレンゲに卵黄を入れ軽く混ぜて
うどんの上にかけたらフタをして30秒。

最後に刻んだ小ネギを
トッピングしたらできあがり。

納豆カルボナーラ

トングはあるけれど
用途によって使い分けたりするのが面倒…。

そんなお悩みを解消してくれるのが
多機能トング(Seria)

セパレート式なので
外して和えるときに使ったり
調味料を軽量したりといった機能があるんです。

引用:ソレダメ!公式サイト

多機能トングを使った
「納豆カルボナーラ」を教えてくれました。

材料(1人前)
・パスタ     100g
・ひきわり納豆  1パック
・ニンニク    1片
・ベーコン    40g
・玉ねぎ     1/4個(50g)
・バター     10g
・塩       ひとつまみ
・オリーブオイル 小さじ2
・料理酒     大さじ1
・白だし     小さじ2
・パスタの茹で汁 適量
・卵黄      1個
・黒コショウ   適量
・パセリ     適量

ポイント①
多機能トングを使えば計量スプーンや
ザルなどの洗い物を減らせる!

ベーコン・玉ねぎ・ニンニクを
食べやすい大きさにカットしておく。

パスタを塩分濃度1%のお湯で
表示時間通りに茹でる。

茹でている間に
オリーブオイルを引いたフライパンで
き、弱火で切った具材を炒めます。

具材に火が通ったら
ひきわり納豆を加えさらに炒める。

ポイント②
ひきわり納豆を使うことで
パスタと絡みやすくなる!

酒・白だし・バター・塩を加えて味付けする。

ポイント③
料理酒を入れることで納豆の臭みが消え
火を通すことで納豆の味がまろやかになる!

茹でたパスタ・茹で汁を加え全体に絡める。

パスタを皿に盛り付け卵黄をのせ
黒コショウ・パセリをかけたらできあがり。

悪魔のアボカド丼

アボカドは柔らかいので
皮をはがしたり切ったりするのが
意外と大変ですよね。

そんなお悩みを解消してくれるのが
アボカドスライサー(Can☆Do)

アボカドを皮がついたままで
一瞬で切り分けてくれるんです。

引用:小久保工業所公式サイト

このアボカドスライサーを使った
「アボカド丼」を教えてくれました。

材料(1人前)
・ごはん       200g
・アボカド      1個
・卵黄        1個分
・刻み海苔      適量

【A】
・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
・黒コショウ     適量
・ラー油       適量

ポイント①
アボカドはヘタが浮いていない
適度な柔らかさのものを選ぶ!

アボカドを縦半分に切り種を取り除いたら
アボカドスライサーで薄切りにする。

ポイント②
アボカドスライサーを使えば
アボカドのカット・皮からの取り外しが
一気にできる!

ボウルに
アボカドスライサーで切ったアボカドと
【A】を入れ混ぜ合わせます。

ポイント③
アボカドとめんつゆ&ラー油は相性抜群!

器にご飯ごはんをよそり
アボカドをのせてお好みで
漬け汁を回しかける。

中央に卵黄周りに
刻み海苔を散らしたらできあがり。

至高のコールスロー

キャベツの千切りは
時間も労力もかかって大変ですよね。

そんなお悩みを解消してくれるのが
ジャンボピーラー(Seria)

刃渡りが8 cm あるので
キャベツの千切りもラクラク。

引用:エコー金属公式サイト

このジャンボピーラーを使った
「コールスロー」を教えてくれました。

材料(1人前)
・キャベツ    200g 
・ニンジン    50g
・コーン缶    1/2缶
・塩       小さじ1/3
・乾燥パセリ   適量

【A】
・マヨネーズ   大さじ3
・砂糖      小さじ1
・レモン汁    小さじ1
・うま味調味料  6振り
・おろしニンニク 少々
・塩コショウ   適量

キャベツはジャンボピーラーで千切りに
ニンジンも千切りする。

ポイント①
ジャンボピーラーを使えば
簡単に千切りができる!

ボウルにキャベツ・ニンジンを移し
塩を入れ揉み込んだら数分置いておく。

ポイント②
塩の浸透圧でキャベツの水分が出るので
調味料がよく馴染み食べている間に
水気が出るのも防ぐ!

水気を絞ってボウルに入れ
コーンと【A】を加えて混ぜ合わせる。

皿に盛り付け
乾燥パセリを振りかけたらできあがり。

まとめ

さて今回は
「ソレダメ!」で紹介された
100円キッチングッズを使った絶品レシピを
まとめてみました。

どの料理も美味しそうでしたね。

料理が苦手なひとでも
自宅でも簡単に作れるのがポイント。

気になったレシピはありましたか?

ぜひお試しになってみてください。

それではまた!

✅新鮮な食材をお家にお届け!日本最大級の産直サイト【ポケットマルシェ】

コメント