茨城県潮来市『水郷潮来あやめ園』で
「水郷潮来あやめまつり」が開催されます!
行ってみたいけど…。
・入園料は必要なのかな?
・開催はいつからいつまで?
・会場までどうやって行けばいいの?
など色々と気になりますよね。

そこで今回は
「水郷潮来あやめまつり2024」に
入場料は必要なのか?
開催期間や会場までのアクセス方法も
調査しました。
会場周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
👉👉楽天トラベルで宿泊先を見てみる
「水郷潮来あやめまつり2024」入園料必要?
5/17(金)-6/16(日) 茨城「水郷潮来あやめまつり」開催。500種100万株のあやめが園内をしっとりとした紫色に彩ります。夜にはライトアップも。入場無料→https://t.co/81nOkybVTr pic.twitter.com/h1rrX7O1QC
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) April 3, 2024
「水郷潮来あやめまつり2024」に
入園料が必要なのか調べてみたところ…。
イベント会場への入園は無料で
終日解放されています。
イベント会場へは入園無料で
どなたでも気軽に立ち寄れます!
おひとりさまはもちろん
お友達やご家族一緒にお出掛けください。
「水郷潮来あやめまつり2024」 の開催期間は?
「水郷潮来あやめまつり2024」の開催は
いつからいつまでかみてみましょう。
開催期間:2024年5月17日(金)~6月16日(日)
開催場所:水郷潮来あやめ園
👉地図で見てみる
開催時間:終日入園自由
点灯時間:18:00~20:00
入園料 :無料
URL :潮来市公式ホームーページ
「水郷潮来あやめまつり」は
昭和27年に始まった歴史あるまつりで
今回で73回目を迎えます。
園内には約500種100万株の
あやめ(花菖蒲)が咲き誇りあたり一面が
しっとりとした紫色に染まります。
見頃は例年6月中旬頃。
日が暮れると園内がライトアップされ
昼間とは違った幻想的な光景が。
開催期間中は「ろ舟遊覧」や
「花がら摘み体験」も楽しめます。
白無垢の花嫁さんによる「嫁入り舟」は
園内を祝福ムード一色に。
昼間は紫色に染め上げるあやめを
夜には優しく照らされた幻想的な光景と
1日を通して楽しめる「水郷潮来あやめまつり」
ぜひお出掛けください。
嫁入り舟とは?

引用:潮来市公式サイト
水郷地帯である潮来では昔は水路が道路変わり。
隣の家に行くのも牛を乗せ田に行くのにも
『ろ舟(さっぱ舟)』を使っていたのだそうです。
しかし生活形態や
交通手段(水運から陸運)の変化で
河川や水路も姿を消しサッパ舟を使った
「嫁入り舟」を見ることが出来なくなりました。
そんな中で昭和60年に行われた
「つくば国際科学技術博覧会(潮来の日)」の際
イベントとして「嫁入り舟」を復活させたのを機に
現在のあやめまつりにおいても行われように。
今では水郷潮来を代表する
行事になったというわけです。
花嫁さんは仲人と共に
人力車であやめ園へ向かいます。
舟乗り場から『嫁入り舟』に乗り花婿のもとへ。
「ギッチラギッチラ」と櫓(ろ)をこぐ音を
残しながら厳かに船は進んでいきます。

引用:潮来市公式サイト
橋や川の両岸につめよる観光客の方々も
花嫁さんを祝福します。
見る人を幸せな気分にしてくれる『嫁入り舟』を
ぜひご覧になってみてください。
嫁入り舟運行日程
運航日 :あやめまつり期間中の水・土・日曜日
運行時間:水曜日 11:00
土曜日 11:00 14:00 19:30
日曜日 11:00 14:00
運行場所:水郷潮来あやめ園付近
会場へのアクセス方法は?
開催場所は『水郷潮来あやめ園 』です。
開催期間中は混雑が予想されるので
公共交通機関をご利用ください。
《電車》
・JR鹿島線「潮来駅」より徒歩3分
《車》
車の方は
「水郷潮来あやめ園駐車場」をご利用ください。
満車の場合は市営駐車場をどうぞ。

引用:水郷潮来観光協会公式サイト
少しでも安い駐車場を探すなら akippa がおすすめ
スマホで事前予約ができるので安心です
👉👉akippa で駐車場を見てみる
まとめ
さて今回は
「水郷潮来あやめまつり2023」に
入場料は必要なのかと開催期間や
会場までのアクセス方法も調査しました。
もう一度まとめると…。
開催期間:2024年5月17日(金)~6月16日(日)
開催場所:水郷潮来あやめ園
👉地図で見てみる
開催時間:終日入園自由
点灯時間:18:00~20:00
入園料 :無料
URL :潮来市公式ホームーページ
イベント会場へは入園無料で
どなたでも気軽に立ち寄れます!
夜間はライトアップされ
昼間とは違った幻想的な光景を
お楽しみください。
おひとりさまはもちろん
お友達やご家族一緒にどうぞ。
そうそう
せっかくお出掛けするなら
周辺の観光スポットにも訪れてみたいですよね。
そんな時に便利なのが
楽天トラベルの『たびノート』
全国各地の観光スポットを検索できます。
それではまた!
会場周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
👉👉楽天トラベルで宿泊先を見てみる
コメント