このブログはアフィリエイト広告を利用しています

昆虫食で食料不足と環境問題を解決!?食するメリット・デメリッとトとは?

おすすめ・お役立ち情報

こんにちは shige です。

SDGsの浸透や世界情勢により
昆虫食が世界的に注目されているのをご存じでしょうか?

shige
shige

今回は昆虫食をお取り寄せできる通販サイト
「bugoom(バグーム)」をご紹介します。

今回の記事はこんな方におすすめです。

昆虫食に興味がる
SNSでバズりそうなものを探している
人口増加による食糧危機問題に関心がある

SDGsのために何か貢献したい
家飲みなどで盛り上がるおつまみを探している

すぐに販売サイトへ移動したい方はこちらからどうぞ。

昆虫食にはどんな種類があるの?

実は世界的には1900種類以上の昆虫が
食べられているのだそうです。

代表的なのがコオロギ・ワーム・サソリなど。

改めて「昆虫食」と聞くと
抵抗があるかもしれませんが日本でも昔から
イナゴ・ハチの幼虫などは食されていますよね。

メキシコには
イモムシの入ったテキーラもあります。

フランス料理でいえばエスカルゴ。

ご存じの方も多いと思いますが食材として
使われているのはカタツムリです。

そして2020年には
無印良品から「コオロギせんべい」が販売されて
話題になってました。

こうしてみると
意外と身近なところで食べられているんです。

昆虫食はなぜ注目されているの?

ではなぜ昆虫食が世界的に注目を集めているのでしょうか?

それは2013年に国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した
レポートの中にあります。

人口増加による食糧危機問題に際して
今後は昆虫が食料となり得るという内容でした。

加えて世界情勢による度重なる食料品の値上げ…。

そして環境への影響です。

例えば牛の「ゲップ」

メタンを多く含んでいるため
地球温暖化の主な原因として問題視されています。

温室効果ガスの排出量を
昆虫食のひとつ「コオロギ」と比べてみましょう。

体重を1kg増やすのに排出される温室効果ガスの量は
「牛」は「コオロギ」の28倍だそうです。

飼育に必要なエサや水の量をみても
「コオロギ」は環境に優しい食材というわけ。

このような背景からも昆虫食が注目されているのです。

今や日本のタレントさんだけでなく
海外セレブにも愛されている昆虫食。

ゲテモノ食いや罰ゲーム食材として
見られがちですが毎日の食卓に並ぶ日も
そう遠くないのかもしれまんよ。

昆虫専門通販サイト【バグーム】

昆虫食にトライしてみたい方に
おすすめなのが「バグーム」です。

バグームは様々な種類の昆虫食を
幅広く取り扱う通販サイト。

豊富な商品ラインナップに加え
清潔感のあるパッケージデザインが特徴。

昆虫食が初めての方にも
手に取りやすくなってます。

気になるお味ですが…。

昆虫は旨味が強いものが多く
よく甲殻類(エビ・カニなど)に例えられます。

中にはフルーツのような甘みや
しょう油のような香ばしさがあるものなど
バリエーションも豊富。

味のタイプ・種類別・形状別で
選べるようになっているのでお探し物が
すぐに見つかります。

昆虫食のメリット・デメリット

では次に昆虫食の
メリットとデメリットを見てみましょう。

メリット

●栄養価が高い

にわかには信じられないかもしれませんが
実は栄養価が高いんです。

昆虫食には人間の体を維持するために必要不可欠な
「たんぱく質」が多く含まれています。

アスリートの間では
次世代プロテインとしても注目を集めています。

また現代人に不足しがちなビタミン・ミネラル類も豊富なので
健康に気を使っている方へおすすめです。

●昆虫食を通じてSDGs活動貢献できる

昆虫食は温室効果ガスの削減や
飼料や水の使用量の減少につながります。

また昆虫食は可食部の割合が非常に高いのも特徴。
ほぼ丸ごと食べられるのでフードロスの削減にもなるんです。

ちなみに牛だと可食部の割合が約40%ほど。
鶏や豚でも約55%ほどしかありません。

昆虫食は地球の環境破壊から守ってくれる食材なのです。

●インパクトがあってネタになる

これはメリットになるかどうかは微妙ですが…(笑)

栄養価やSDGsのお話はちょっとおいといて
見た目だけにインパクトは絶大。

ちょっとした集まりに持参すれば盛り上がること間違いなし!
SNSでのバズりも狙えます。

デメリット

●アレルギー問題

昆虫とエビやカニの甲殻類は
大昔に同じ祖先から枝分かれして進化したいわば遠い親戚

なので昆虫の体もキチンを含む外骨格で覆われています。

そのため「甲殻類アレルギー」をお持ちの方が
昆虫食を口にするとアレルギー反応を
引き起こす可能性があるのです。

メーカーも注意喚起をしてますが
「甲殻類アレルギー」の方は食べるのをお控えくださいませ。

●そもそも見た目がムリ

虫が苦手な方はもちろんのこと
そうでな方でも口にするのに抵抗がある方も
いらしゃるかと。

これはFood neophobia(フード・ネオフォビア)と
呼ばれています。

新しい物や未知なる物を避けようという
食に対する新奇性恐怖の現れなのです。

興味はあるけれど見た目がムリという方は
虫の姿が見えないパウダー状のものをどうぞ。

まとめ

さて今回は
昆虫食をお取り寄せできる専門通販ショップ
「bugoom(バグーム)」をご紹介しました。

わたくしも昔「イナゴの佃煮」や
テキーラに入った「イモムシ」を食べた事があります。

その時は何も感じませんでしたが
こうやって記事にしてみて色々と分かりました。

昆虫食に興味がある方やそうでない方も
優秀性や将来性を感じていただけたら幸いです。

それではまた!

コメント