春の行事『ひな祭り』に
欠かせないのが雛人形ですよね。
飾り付けしたいのだけど…。
・雛人形はいつから飾ればいいの?
・片付けはいつすればいいのかな?
・今年人気のセットを知りたい
など色々と気になりますよね。
shige
そこで今回は
雛人形はいつから飾ればいいのか?
片付けはいつするのかと
おすすめセットも調査しました。
雛人形はいつから飾る?
雛人形を飾る日取りに関しては
明確な決まりはありません。
ではいつにしたらいいの?
と困ってしまうかもしれませんね。
一般的には
節分で豆まきをして厄を祓った翌日の
立春から中旬にかけて飾るのが
良いとされています。
おそくとも
ひな祭りの一週間前までには
飾り付けをすませましょう。
逆に飾り付けを前日にするのは
『一夜飾り』と呼ばれ縁起が悪いと
されています。
早めに飾り付けると
ひな祭りの雰囲を長く楽しめるので
おすすめです。
一夜飾りとは?
門松などを大晦日(おおみそか) に
飾りつけることで年神様に対し誠意に
欠けるとされています。
また葬式の準備を連想させるとして
避けられています。
雛人形を飾るのに縁起のいい日はある?
せっかく雛人形を飾るなら
縁起のいい日にしたと誰もが思うものです。
縁起のいい日というのは
「大安」に代表される『六曜』や
「大明日」に代表される『吉日』などに
照らし合わせたもの。
一般的には「大安」や
上位の開運日とされる「一粒万倍日」のほか
複数の吉日が重なった日がおすすめです。
ただし!
何事も成就しないとされる凶日
「不成就日(ふじょうじゅび)」と
重なる日は避けた方がいいでしょう。
2024年2月の不成就日
2月1日 / 9日 / 12日 / 20日 / 28日
下記カレンダーと
ご自身のスケジュールに合わせて
日取りをお決めになってみてください。
引用:zired 公式サイト
2024年2月 大安一覧
・3日
・14日
・26日
※9日と20日も大安ですが
不成就日(ふじょうじゅび)と重なるため
吉日にはカウントされません
※不成就日は何事も成就しないとされる凶日
雛人形の片付けはいつすればいいの?
実は片付けに関しても
明確な決まりはないのです。
昔から雛人形は
「すぐに片付けないと婚期が遅れる」と
言われていますが俗説で根拠はありません。
要は面倒な片付け作業を
先延ばしにするようではいけません的な
「躾」の意味合いが強いようです。
ではいつ片付けるのかといえば
桃の節句が終わった後の『天気がいい日』を
選んで行ってください。
雛人形に湿度が天敵だからです。
湿気を含んだままの状態で片付けてしまうと
シミやカビの原因になってしまうから。
翌年に開けてみたら
カビカビ・シワシワなんてことにも
なりかねません。
また
理由ははっきりしないようなのですが
二十四節気のひとつ『啓蟄(けいちつ)』に
片付けるといいともされています。
2024年は3月5日。
いろいろと迷うかもしれませんが
「天気がいい日」が最優先事項です。
お天気と相談しながら
3月中旬頃を目安に片付けるといいでしょう。
雛人形はデリケートなので
顔や手に直接触れないよう注意して
しっかりホコリを落としてから
丁寧にしまってくださいね。
雛人形おすすめセット20選!
雛人形には
お雛様とお内裏様の「親王飾り」りから
3人官女・5人囃子・随臣・仕丁などが揃った
豪華な7段飾りまでいろいろ。
さらにはキャラクター雛人形もあり
どれにしようか迷いますよね。
そこで2024年人気の
親王飾りや2段・3段飾りを
ピックアップしてみました。
親王飾り
昨今の住宅事情などで
人気なのが親王飾りです。
コンパクトサイズで
ガラスケース入りも多いので
置き場所に困りません。
平置き親王飾り
コメント