「秋の紅葉ライトアップ ひごあかり」が
開催されます!
毎年恒例のライトアップイベントとあって
SNSでも話題になっています。
行ってみたいけど…。
・入場料は必要なのかな?
・開催はいつからいつまでなのかしら?
・会場までどうやって行けばいいの?
など色々と気になりますよね。

そこで今回は
「秋の紅葉ライトアップ ひごあかり」に
入場料は必要なのか?
開催期間やアクセス方法も調査しました。
会場周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
👉👉楽天トラベルで宿泊先を見てみる
「ひごあかり 2023」入場料必要?
「ひごあかり 2023」に
入場料は必要なのか調べてみたところ…。
肥後細川庭園ライトアップイベントには
入園料が必要です
入園料:300円(未就学児は無料)
入園券は当日販売のみ。
門を入ってすぐにある
正門広場にて入園券をお求めください。
予約は不要ですが
混雑時には入園制限される場合があります。
おひとりさまはもちろん
友達同士や大切な人と一緒にどうぞ。
冬場のイベントですので防寒対策もお忘れなく。
「ひごあかり 2023」開催期間は?
11/25(土)-12/3(日)東京・文京区の肥後細川庭園で「秋の紅葉ライトアップ ~ひごあかり~」開催。水面に映る深紅のモミジと"松の雪吊り"ライトアップの競演が楽しめます→https://t.co/zCTDJIJw5C pic.twitter.com/KozmgTfk7E
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) November 1, 2023
「秋の紅葉ライトアップ ひごあかり」の開催は
いつからいつまでか見てみましょう。
開催期間:2023年11月25日(土)~12月3日(日)
開催場所:肥後細川庭園
👉地図で見てみる
点灯時間:17:30~20:30
※最終入園は20:00
入園料 :300円
※未就学児は無料
【通常営業】
開園時間:9:00~16:30
※最終入園は16:00
入場料 :無料
文京区立肥後細川庭園は
目白台の台地(関口台地)の
自然景観を活かした池泉回遊式庭園です。

引用:文京区立肥後細川庭園公式ホームページ
イロハモミジの大木や
松の雪吊りがライトアップされた
幻想的な光景を楽しめます。
点灯直後は混雑するので
時間をずらして入園するのがおすすめ。
なおライトアップイベント期間中でも
日中は入園無料です。
会場へのアクセス方法は?
開催会場となるのは『肥後細川庭園』です。
ライトアップ期間中の土日祝日は
特に混雑が予想されるので公共交通機関の
ご利用がおすすめです。
《電車》
・東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」より徒歩15分
・東京メトロ東西線「早稲田駅」より徒歩15分
・都電荒川線「早稲田駅」より徒歩5分
《車》
肥後細川庭園には専用駐車場はないので
周辺のコインパーキングをご利用ください。
少しでも安い駐車場を探すなら akippa がおすすめ
スマホで事前予約ができるので安心です
👉👉akippa で駐車場を見てみる
まとめ
さて今回は
「ひごあかり 2023」に
入場料は必要なのかと開催期間や
アクセス方法も調査しました。
もう一度まとめてみると…。
開催期間:2023年11月25日(土)~12月3日(日)
開催場所:肥後細川庭園
👉地図で見てみる
点灯時間:17:30~20:30
※最終入園は20:00
入園料 :300円
※未就学児は無料
【通常営業】
開園時間:9:00~16:30
※最終入園は16:00
入場料 :無料
ライトアップイベントには
入園券が必要になります。
入園料:300円(未就学児は無料)
イロハモミジの大木や
松の雪吊りがライトアップされた
幻想的な光景をお楽しみください。
この時期の夜間は冷え込みが予想されるので
防寒対策もお忘れなく。
そうそう
せっかくお出掛けするなら
周辺の観光スポットにも訪れてみたいですよね。
そんな時に便利なのが
楽天トラベルの『たびノート』
全国各地の観光スポットを検索できます。
それではまた!
会場周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
👉👉楽天トラベルで宿泊先を見てみる
コメント