山梨・富士河口湖町で
「富士河口湖紅葉まつり2023」が
開催されます!
毎年多くの人が訪れるイベントとあって
SNSでも話題になっています。
行ってみたいけど…。
・入場料は必要なのかな?
・混雑の回避方法はないのかしら?
・ライトアップはあるのだろうか?
など色々と気になりますよね。

そこで今回は
「富士河口湖紅葉まつり2023」に
入場料は必要なのか?
混雑回避方法やライトアップ情報も調査しました。
会場周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
👉👉楽天トラベルで宿泊先を見てみる
「富士河口湖紅葉まつり2023」入場料必要?
10/28(土)-11/23(木祝) 山梨「富士河口湖 紅葉まつり」開催。紅葉・富士山・河口湖を一望できる『もみじトンネル』や、ライトアップが美しい『もみじ回廊』など、秋の絶景が楽しめます→https://t.co/rld2pikjvA pic.twitter.com/9Fka7NIbqw
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) October 3, 2023
「富士河口湖紅葉まつり2023」に
入場料は必要なのか調べてみたところ…。
富士河口湖紅葉まつり2023に
入場料は必要ありません
チケット購入や入場料なしで
どなたでも気軽に訪れることができます!
おひとりさまはもちろん
友人やご家族一緒にぜひお出掛けください。
冬場のイベントですので防寒対策もお忘れなく。
「富士河口湖紅葉まつり2023」開催期間は?
本日の河口湖🍁
— hiroki_photo777 (@HirokiTakamura7) November 28, 2021
美しすぎた…#photo #河口湖 #紅葉 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/nTuV9G2TXj
「富士河口湖紅葉まつり2023」の開催は
いつからいつまでか見てみましょう。
開催期間:2023年10月28日(土)~11月23日(木・祝)
開催場所:メイン会場 / 河口湖もみじ回廊
👉地図で見てみる
開催時間:9:00~19:00
入場料 :無料
「富士河口湖紅葉まつり」は
今年で25回目を迎える紅葉イベント。
河口湖畔の500本もの木々が紅葉し
湖にその美しい風景を映し出してくれます。
メイン会場となる「もみじ回廊」のほか
もみじが道路に覆いかぶさる「もみじトンネル」など
紅葉スポットがいっぱい。

引用:富士河口湖町観光連盟公式ホームページ
河口湖周辺の紅葉が
見頃を迎えるのは例年11月上旬~中旬頃。
河口湖から見る紅葉越しの富士山も
人気の写真アングルです。
「富士河口湖紅葉まつり2023」混雑回避方法は?

紅葉シーズンの混雑は必至。
有名なスポットともなると週末には
人がドッと押し寄せます。
なので少しでも混雑を避けるなら…。
その①:平日に行く
とはいっても
ツアーなどで来る人も多いので
ガラガラとはいかないでしょうが週末よりは
混雑の度合いが低いでしょう。
たまには有給休暇などを使って
平日にゆっくりと紅葉鑑賞はいかがでしょうか?
その②:朝イチを狙う
混雑する時間帯はだいたい10時~14時頃。
なのでいつもより早起きして
目的地に遅くとも9時には着けるよう
出発しましょう。
行きも帰りも渋滞でグッタリでは
十分に楽しめませんので。
その③:周辺の宿に泊まる
その日は周辺の宿に1泊の予定で
あえて遅めに出発するのもおすすめです。
チェックインしたらのんびりと周辺を散策。
翌朝の混雑が始まる前に
お目当てのスポットに訪れてから帰宅すれば
疲労感も少なく紅葉鑑賞を楽しめます。
紅葉スポット周辺の宿泊先は
こちらから予約できます!
その④:天気がいまいちな日を狙う
雲ひとつない秋晴れの日は
誰でもお出掛けしたくなるものですよね。
なので雲が暑く今にも小雨が
パラつきそうな日を狙うのもひとつ。
雨が降ると足元が滑りやすくなるので
靴など服装にはご注意くださいね。
その⑤:シーズンの終わりを狙う
紅葉のピークを過ぎると
観光客が徐々に減っていきます。
ピークを過ぎたからといって
すぐに紅葉がなくなるわけでありません。
少しでも混雑を避けて
紅葉鑑賞を楽しみたい方におすすめです。
その⑥:回避ルートを狙う
「河口湖大橋」を渡るメインルートは
渡る前から渋滞がはじまります。
なので遠回りにはなりますが
紅葉ドライブをしながら河口湖の西側から
まわるルートがおすすめです。
「富士河口湖紅葉まつり2023」ライトアップある?
「富士河口湖紅葉まつり2023」10月28日~11月23日まで。見ごろは11月中旬頃。もみじ回廊のライトアップも
— VFK八王子山梨情報局 (@VFK_Hachioji802) October 10, 2023
○山梨県富士河口湖町
👨💼八王子#山梨県#富士河口湖町 https://t.co/KCAb92AjUi
「富士河口湖紅葉まつり2023」に
ライトアップがあるのか調べてみたところ…。
ライトアップあります
ライトアップの時間は
日没(16:30頃)~22:00まで。
ライトアップされる場所は
「もみじ回廊」と「もみじ街道」です。

引用:河口湖.net公式ホームページ
闇の中に浮かびあがる幻想的な光景を
お楽しみください。
会場へのアクセス方法は?
メイン会場となるのは
『河口湖もみじ回廊』です。
紅葉まつり開催期間の週末は
特に混雑が予想されるので公共交通機関の
ご利用がおすすめです。
《電車》
・富士急行線「河口湖駅」から
河口湖周遊バスで「久保田一竹美術館」下車
《車》
・中央道「河口湖IC」から約10分
・東名高速「御殿場IC」から
東富士五湖道路経由「富士吉田IC」から約15分
会場周辺に
無料駐車場がいくつもありますが
満車の場合は有料のコインパーキングを
ご利用ください。
👇駐車場情報はこちら👇
少しでも安い駐車場を探すなら akippa がおすすめ
スマホで事前予約ができるので安心です
👉👉akippa で駐車場を見てみる
まとめ
さて今回は
「富士河口湖紅葉まつり2023」に
入場料は必要なのかと混雑回避方法や
ライトアップ情報も調査しました。
もう一度まとめてみると…。
開催期間:2023年10月28日(土)~11月23日(木・祝)
開催場所:メイン会場 / 河口湖もみじ回廊
👉地図で見てみる
開催時間:9:00~19:00
入場料 :無料
チケット購入や入場料なしで
どなたでも気軽に訪れることができます!
ライトアップの時間は
日没(16:30頃)~22:00まで。
ライトアップされる場所は
「もみじ回廊」と「もみじ街道」です。
混雑の回避方法もまとめておきましたので
参考にしていただければ幸いです。
川口湖畔で開催される
「富士河口湖紅葉まつり2023」を
心ゆくまでお楽しみください。
そうそう
せっかくお出掛けするなら
周辺の観光スポットにも訪れてみたいですよね。
そんな時に便利なのが
楽天トラベルの『たびノート』
全国各地の観光スポットを検索できます。
それではまた!
会場周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
👉👉楽天トラベルで宿泊先を見てみる
コメント