2023年6月27日に放送された「家事ヤロウ!!!」
街頭560人にアンケート調査した
「ダルい家事」ベスト10が発表されてました。

どんな家事がランクインしたのでしょうか?
まとめてみたのでご覧ください。
毎日の家事って大変ですよね。
嫌いな家事は
ついつい後回しにしたりサボったりしがち…。
街頭インタビュー560人に聞いた
「ダルい家事」のランキングです。
今回はお掃除編。
あなたが思う「ダルい家事」は何位でしょうか?
番組にでてきた簡単に解決できる便利グッズや
解決方法も合わせてご紹介します。
✅家電やインテリアなど10,000アイテムが揃う【アイリスプラザ】
第1位:風呂の排水溝(362人)
排水溝の異変に気付くのは
ほとんどの場合入浴中。
そしていざ掃除するにも
見た目もさることながらヌルヌルして
触りたくないと放置しがち。
そんな時に助かるのが100円ショップにもある
排水溝用のヘアストッパー。

引用:ダイソーネットストア
水が渦を巻きながら流れ込むので
髪の毛が真ん中に集まり直接触らずに
捨てられます。
第2位:洗濯物を畳む(309人)
服を畳むのは意味が分からない
という声が多くありました。
ハンガーにかけたままだったり
そのままソファーやベッドに放置したり
といった人も。
だんだんと面倒になって
今や服をクローゼットに無造作に
突っ込んだだけという人もいました。
第3位:服の収納(269人)
服関係がもうひとつランクイン。
洗濯はするけど
収納は嫌いという人が多いようです。
クローゼットに服をしまうのが面倒なようで
机の上に積み重ねたままという声もありました。
第4位:エアコンフィルター(246人)
フィルターの掃除は
面倒に感じるようで1回も掃除したことがないと
答えていた人も多かったです。
まずフィルターを外して掃除機で
表面についているホコリを吸い取ります。
そのままだとカビや臭いが取れないので
酸素系漂白剤で除菌。
45℃くらいのお湯を入れたバケツに
適量の酸素系漂白剤を入れてフィルターを
20分ほど漬けたら水で洗い流すだけ。
しっかりと乾燥させてから戻してくださいね。
放置すると冷暖房効率も下がるので
季節の変わり目に掃除するのがおすすめです。
第5位:天井のホコリ(220人)
手が届かない天井まわりの掃除は
スルーしがちですよね。
照明やシーリングファンなどなど…。
そんな時に助かるのが
マイクロファイバー製のお掃除手袋。

引用:ダイソーネットストア
手を入れて掃除したいところをこするだけ。
超極細繊維でチリやホコリを吸着して
隙間の汚れも指先でキレイにお掃除できます。
第6位:掃除機をかける(218人)
掃除機をかける前に
床を片付けることから始まりますよね。
事前準備が面倒なこともあり
掃除機をかけるのがダルいと感じて
コロコロを使っている人が多いようです。
第7位:風呂の鏡のウロコ(165人)
いつの間にか白いウロコが
浮き出てくるのがお風呂の鏡。
掃除自体も大変だし
またすぐに汚れるということもあり
ダルいと感じている方が多いようです。
このウロコの正体は乾いた水滴が
何層にも重なり石のように固まったもの。
そんな時に助かるのがウロコ取りスポンジ。

引用:ダイソーネットストア
水で濡らしてゴシゴシとこするだけ。
人工ダイヤモンドの研磨材とクエン酸の力で
頑固なウロコ汚れを落としてくれます。
第8位:物を捨てる(151人)
いつか使うかも…とか
捨てるのが面倒…などなど
ついつい『物』をため込んでいませんか?
街中の皆さんも色々な物をため込んでしまって
捨てるのが面倒とお困りのようでした。
●ショップの紙袋
●学生時代の教科書
●飲み終わったペットボトル
出演者の方にもこんな声がありました。
●段ボール
●保冷剤
●本
●歴代 iPhone の箱
皆さん色々なものを捨てられないんですね。
第9位:化粧品の片付け(103人)
毎日使うものなので
放置しがちなのが化粧品ですよね。
ダルいと感じている理由やお悩みには
こんなものがありました。
●化粧品を片付けるのが嫌い
●片付けるけどだんだんと鏡台の前に並んでいる
●毎日使うのに片付ける意味が分からない
●大きい机に広げ過ぎてスペースがない
第10位:シンクの水アカ(91人)
すぐに困ることがないので
放置しがちなのがシンクの水アカ。
気がついたらシンクが真っ白なんてことも…。
そもそも水アカは水道水に含まれる
ミネラル分が固まったものでアルカリ性の汚れ。
なので酸性のクリーナーを使うと
汚れが簡単に落ちます。

引用:ダイソーネットストア
水アカに吹きかけて
濡れたふきんでふき取るだけ。
まとめ
さて今回は
「家事ヤロウ!!!」で紹介された
ダルい家事ベスト10まとめてみました。
皆さん色々な家事をダルいと思ってるんですね。
あなたの思う
ダルい家事はランクインしてましたか?
便利アイテムでダルい家事を
少しでもラクにお済ませください。
それではまた!
コメント