こんにちは shigeです。
沖縄では定番のアイスクリーム
「ブルーシール(BLUE SEAL)」を
ご存じでしょうか?
お近くに店舗がない方でもアイスやグッズを
オンラインショップでお取り寄せできるんです!

今回はブルーシールの魅力や
アイスやグッズなどをお取り寄せできる
オンラインショップをご紹介します。
今回の記事はこんな方におすすめです。
☑アイスクリーム大好き!
☑ブルーシールアイスのことをもっと知りたい
☑ブルーシールアイスをおうちで楽しみたい
すぐに販売サイトへ移動したい方はこちらからどうぞ。

ブルーシールって何?
それは1948年のことでした。
沖縄に駐留する米軍関係者に
乳製品を供給するためのミルクプラントを
設立したのがブルーシールのはじまり。
そして1963年に米軍基地から
現在本店のある浦添市牧港へと拠点を移し
「沖縄のアイスクリーム」としての
歴史がスタートしました。
ブルーシールは「アメリカ生まれ沖縄育ち」の
アイスクリームなのです。
味はアメリカで考案されたコクのあるレシピがベース。
高温多湿な沖縄でも美味しく感じられるよう
植物性脂肪分でさっぱりと口溶けよくなっているのが
ブルーシールアイスの特徴です。
オンラインショップのラインナップ
オンラインショップのラインナップも多彩。
アイスギフトは12個入りから36個入りまで
送り先に応じて個数を選べます。
定番のものから沖縄らしいものまで
全部で12種類のフレーバーが入っていて
どれから食べようか迷ってしまいそう。

引用:ブルーシール公式サイト
ブルーシール人気No.1の塩ちんすこうと
No.3のバニラ&クッキーもしっかりと入っています。
2022年4月にパッケージがリニューアル!
ギフトカップ商品には
沖縄県産の「きび糖」が使用されており
優しい甘みと深みがプラスされました。
ご自分で楽しむのはもちろん
贈り物としても最適です。
オリジナルグッズは
キーホルダーやショッピングバッグなどなど。
特にTシャツは人気があります。

引用:ブルーシール公式サイト
そしてブルーシールが新たに展開している
サンドアイス「hug 3do(ハグサンド)」も!
自家製クッキーにブルーシールアイスを挟んで
贅沢なトッピングをした食べ応えのあるサンドアイスです。

引用:ブルーシール公式サイト
ブルーシールで人気なピスタチオや
沖縄県産フレーバーの琉球ロイヤルミルクティーなど
色んなフレーバーをお楽しみいただけます。
SNSでの評判
購入するときに気になるのは口コミですよね。
SNSに寄せられていたレビューをご紹介します。
わーい注文してたブルーシールアイスが届きました🍨✨
— みしぇ (@shyer0512) November 5, 2022
皆さんはご存知です?🤔ブルーシール!🏖
沖縄のアイスブランドなんですけど、写真の他にもウベや塩ちんすこうみたいな沖縄ならではのフレーバーも多いんですよ☺️
実家の両親や祖母にも分けてあげよっと✨ pic.twitter.com/8CBTpRkqFu
元気のない時はアイスを食べる
— 亜多摩川るい (@louisatamagawa) October 27, 2022
今日もブルーシール pic.twitter.com/V9gbXyQPdI
ブルーシールのアイス美味しいのよ🍨
— いちごみるく (@milk_smilegirl) October 27, 2022
12個全部違う味で家族で競い合い🤣
おふろ🛁*。の後はブルーシールの紅イモアイス pic.twitter.com/EKZDGMBDLA
— ゆこ*.°⑅◡̈⃝*.°⑅JGC修行始めました*⋆✈ (@sorqsukiiii) November 1, 2022
今日のアイス🍨
— ひろぽん@miles (@milet_1120) June 22, 2022
オンラインショップで注文した、ブルーシールの『hug 3do』です!✨
チョコスプレーやマシュマロがトッピングされてて、ポップでかわいいー♡#milet #milesのせっかくグルメ pic.twitter.com/EQ93V8WFti
まとめ

さて今回は
ブルーシールアイスをお取り寄せできる
オンラインショップをご紹介しました。
冬場でも暖房の入ったお部屋や
お風呂上りに食べるアイスは格別ですよね。
なかなか旅行に出かけられないという方や
近くに店舗がないという方は
ブルーシールのオンラインショップでどうぞ。
この機会に沖縄の味を
是非ご家庭でお楽しみくださいませ。
それではまた!

コメント