東京・世田谷区の駒沢公園で
「The 乾麺グランプリ」が開催されます!
今回は4年ぶり4回目の開催。
各メーカーが考案した
美味しい乾麺料理を楽しめると
SNSでも話題になっています。

「The 乾麺グランプリ」の開催は
いつからいつまでか?
会場までのアクセス方法も調査しました。
会場周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
👉👉楽天トラベルで宿泊先を見てみる
「The 乾麺グランプリ」 の開催期間は?
5/20(土)-21(日)東京・駒沢公園で「The 乾麺グランプリ」4年ぶりの開催。和洋中・温冷など様々なアレンジがほどこされた「そうめん・うどん・そば・中華めん」メニューの食べ比べが楽しめます→https://t.co/vPmD8SPfWD pic.twitter.com/fYffq6XgX4
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) April 15, 2023
「The 乾麺グランプリ」の開催は
いつからいつまでかみてみましょう。
●開催はいつから?
👉2023年5月20日(土)から
開催場所:駒沢オリンピック公園 中央広場
入場料 :無料(飲食・物販は別途)
●開催はいつまで?
👉2023年5月21日(日)まで
「The 乾麺グランプリ」は
日本の伝統食である『乾麺』の美味しさを
知ってもらうためのフードイベント。
会場には
そば・うどん・そうめん・中華めんの
各メーカーによる28種類もの
オリジナルメニューが集結。
美味しい乾麺料理の食べ比べを楽しめます。
あなたのお気に入りのメニューが決まったら
出店社の投票箱にメダルを入れてください。
2日間で獲得したメダル数により
グランプリが決定します。
第3回乾麺グランプリに輝いたのがこちら。

引用:The 乾麺グランプリ公式サイト
支払いに電子マネーを利用できますが
会場にチャージャーはないので必要金額を
チャージのうえお出かけくださいね。
ペットは必ずリードつけて
他のお客様の迷惑にならないよう
お気をつけください。
アクセス方法は?
開催場所は『駒沢オリンピック公園 中央広場 』です。
開催期間中は混雑が予想されるので
公共交通機関をご利用ください。
《電車》
●東急線「駒沢大学駅」より徒歩15分
《車》
公共機関のご利用がおすすめなのですが
「車で行きたい!」という方もいらっしゃるかと…。
駒沢オリンピック公園には駐車場が4ヵ所あり
会場への最寄りは専用駐車場になります。

引用:駒沢公園公式サイト
専用駐車場
収容台数:61台
利用時間:24時間
利用料金:1時間まで300円 以降30分ごとに200円
第一駐車場
収容台数:181台
利用時間:24時間
利用料金:1時間まで400円 以降30分ごとに200円
第二駐車場
収容台数:42台
利用時間:24時間
利用料金:1時間まで400円 以降30分ごとに200円
きりんさんパーキング
収容台数:225台
利用時間:7:00~23:00
利用料金:土日祝 1時間まで300円 以降30分ごとに100円
少しでも安い駐車場を探すなら akippa がおすすめ
スマホで事前予約ができるので安心です
👉👉akippa で駐車場を見てみる
まとめ

さて今回は
東京・世田谷区の駒沢公園で開催される
「The 乾麺グランプリ」の開催期間と
会場までのアクセス方法も調査しました。
もう一度まとめると…。
開催期間:2023年5月20日(土)~5月21日(日)
開催場所:駒沢オリンピック公園 中央広場
入場料 :無料(飲食・物販は別途)
各乾麺メーカーが考案した
美味しい乾麺料理の食べ比べがを
心ゆくまでお楽しみください。
それではまた!
会場周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
👉👉楽天トラベルで宿泊先を見てみる
コメント