東京・八王子の高尾山で
「高尾山もみじまつり2024」が
開催されます!
毎年多くの人が訪れるイベントとあって
SNSでも話題になっています。
行ってみたいけど…。
・紅葉の見頃はいつなのかしら?
・開催はいつからいつまで?
・混雑を回避できる方法はある?
など色々と気になりますよね。

そこで今回は
「高尾山もみじまつり2024」の開催は
いつからいつまでなのか?
紅葉の見頃や混雑の回避方法も調査しました。
会場周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
👉👉楽天トラベルで宿泊先を見てみる
高尾山「もみじまつり2024」見頃はいつ?
高尾山の紅葉の見頃はいつなのか
調べてみたところ…。
高尾山の紅葉の見頃は
例年11月上旬~12月上旬頃です
高低差があるため
エリアによって見頃の時期が変わるので
比較的長い期間にわったって紅葉を楽しめます。

引用:高尾山観光情報サイト
高尾山には
いくつものハイキングルートがあり
自分の体力や好みと相談しながら楽しめます。
麓から高尾山山頂までの所要時間は約40分ほど。
ケーブルカーやエコーリフトで
紅葉を楽しみながら気軽にハイキングもできます。

引用:高尾山ポケットマップ
ルートの途中には
「さる園・野草園」や「髙尾山薬王院」などの
観光スポットもあるのでぜひ。
そして山頂について元気があったら
「もみじ台」にもお足を延ばしてみください。
山頂から10分ほどの場所にあり
その名のとおり紅葉する木々に囲まれ
展望スポットからは富士山も見渡せます。
ベンチでお弁当もいいのですが
せっかくですので「もみじ台 細田屋」の
名物「なめこ汁」をどうぞ。
疲れた身体に優しくしみわたることでしょう。
おひとりさまはもちろん
友達同士やご家族と一緒にお出掛けください。
冬場のイベントですので防寒対策もお忘れなく。
高尾山「もみじまつり2024」開催期間は?
10/26(土)-12/8(日) 東京・八王子市の高尾山で「もみじまつり」開催。例年 紅葉の見ごろは11月中旬~12月上旬頃→https://t.co/iN8khdlsEM pic.twitter.com/nkEUMtW31Z
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) October 20, 2024
高尾山「もみじまつり2024」の開催は
いつからいつまでか見てみましょう。
開催期間:2024年10月26日(土)~12月8日(日)
開催場所:高尾山
👉地図で見てみる
開催時間:随時
入場料 :無料(飲食・物販は別途)
URL :https://www.hkc.or.jp/takaosan/momiji_fes/
高尾山「もみじまつり2024」開催中は
ケーブルカー清滝駅前のイベント広場にて
土日祝には学生達による音楽演奏や各種パフォーマンスが
予定されています。
紅葉と合わせてお楽しみください。
高尾山「もみじまつり2024」混雑回避方法は?

高尾山は1年を通じて
ハイキング目的の人で賑わいますが
紅葉シーズンは特に人気があり
人がドッと押し寄せます。
なので少しでも混雑を避けるなら…。
その①:平日に行く
とはいっても
ツアーなどで来る人も多いので
ガラガラとはいかないでしょうが週末よりは
混雑の度合いが低いでしょう。
たまには有給休暇などを使って
平日にゆっくりと紅葉鑑賞はいかがでしょうか?
その②:朝イチを狙う
混雑する時間帯はだいたい10時~14時頃。
なのでいつもより早起きして
目的地に遅くとも9時には着けるよう
出発してみましょう。
行きも帰りも渋滞でグッタリでは
十分に楽しめませんので。
その③:周辺の宿に泊まる
その日は周辺の宿に1泊の予定で
あえて遅めに出発するのもおすすめです。
チェックインしたらのんびりと周辺を散策。
翌朝の混雑が始まる前に
お目当てのスポットに訪れてから帰宅すれば
疲労感も少なく紅葉鑑賞を楽しめます。
紅葉スポット周辺の宿泊先は
こちらから予約できます!
その④:天気がいまいちな日を狙う
雲ひとつない秋晴れの日は
誰でもお出掛けしたくなるものですよね。
なので雲が暑く今にも小雨が
パラつきそうな日を狙うのもひとつ。
雨が降ると足元が滑りやすくなるので
靴など服装にはご注意くださいね。
その⑤:シーズンの終わりを狙う
紅葉のピークを過ぎると
観光客が徐々に減っていきます。
ピークを過ぎたからといって
すぐに紅葉がなくなるわけでありません。
少しでも混雑を避けて
紅葉鑑賞を楽しみたい方におすすめです。
会場へのアクセス方法は?
会場となるのは『高尾山』です。
もみじまつり開催期間中は
特に混雑が予想されるので公共交通機関の
ご利用がおすすめです。
《電車》
・京王線「高尾山口駅」より徒歩5分
《車》
お車の方は周辺のコインパーキングをご利用ください。
紅葉シーズンは
多くの人が訪れ周辺のコインパーキングは
満車になることもしばしば。
1つ隣駅の「高尾駅」周辺の駐車場にとめて
電車で移動というのもおすすめです。

引用:観光情報サイトいこうよ八王子・高尾山公式サイト
市営高尾山麓駐車場
所在地 :八王子市高尾町
👉地図で見てみる
営業時間:24時間
収容台数:80台
利用料金:30分 / 150円(8:00~17:00)
タイムズ京王高尾山口駅前駐車場
所在地 :八王子市高尾町
👉地図で見てみる
営業時間:24時間
収容台数:20台
利用料金:平日 60分 / 220円
土日祝 30分 / 220円
タイムズ京王高尾山温泉極楽駐車場
所在地 :八王子市高尾町
👉地図で見てみる
営業時間:24時間
収容台数:30台
利用料金:30分 / 300円
少しでも安い駐車場を探すなら akippa がおすすめ
スマホで事前予約ができるので安心です
👉👉akippa で駐車場を見てみる
まとめ
さて今回は
高尾山「もみじまつり2024」の
見頃はいつなのかと開催期間や
混雑を回避する方法も調査しました。
もう一度まとめてみると…。
開催期間:2024年10月26日(土)~12月8日(日)
開催場所:高尾山
👉地図で見てみる
開催時間:随時
入場料 :無料(飲食・物販は別途)
URL :https://www.hkc.or.jp/takaosan/momiji_fes/
高尾山の紅葉の見頃は
例年11月上旬~12月上旬頃です。
高尾山には
いくつものハイキングルートがあり
自分の体力や好みと相談しながらどうぞ。
混雑の回避方法もまとめておきましたので
参考にしていただければ幸いです。
そうそう
せっかくお出掛けするなら
周辺の観光スポットにも訪れてみたいですよね。
そんな時に便利なのが
楽天トラベルの『たびノート』
全国各地の観光スポットを検索できます。
それではまた!
会場周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
👉👉楽天トラベルで宿泊先を見てみる
コメント