東京・港区の六本木ヒルズで
「六本木ヒルズ クリスマスマーケット 2023」が
開催されます!
本場ドイツのクリスマスの雰囲気を
楽しむことができるとあってSNSでも
話題になっています。
行ってみたいけど…。
・チケットは必要なのかな?
・開催はいつからいつまでなのかしら?
・混雑を回避するにはどうすればいいの?
など色々と気になりますよね。

そこで今回は
「六本木ヒルズ クリスマスマーケット 2023」に
チケットは必要なのか?
開催期間や混雑回避方法も調査しました。
会場周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
👉👉楽天トラベルで宿泊先を見てみる
「六本木ヒルズ クリスマスマーケット 2023」チケット必要?
「六本木ヒルズ クリスマスマーケット 2023」に
チケットが必要なのか調べてみたところ…。
クリスマスマーケット会場への入場は
チケット不要で入場無料です
イベント会場へは入場無料で
どなたでも気軽に立ち寄れます!
ガラス屋根があるスペースで開催されるので
雨や雪が降っても大丈夫。
おひとりさまはもちろん
友達同士や大切な人と一緒にお出掛けください。
冬場のイベントですので防寒対策もお忘れなく。
「六本木ヒルズ クリスマスマーケット 2023」開催期間は?
六本木ヒルズ「クリスマスマーケット 2023」本場ドイツのクリスマス雑貨2,000種以上&グルメも – https://t.co/rAJLu3mRng pic.twitter.com/k7eCdndHC3
— Fashion Press (@fashionpressnet) October 23, 2023
「六本木ヒルズ クリスマスマーケット 2023」の開催は
いつからいつまでかみてみましょう。
開催期間:2023年11月25日(土)~12月25日(月)
開催場所:六本木ヒルズ 大屋根プラザ
👉地図で見てみる
開催時間:11:00~21:00
入場料 :無料(飲食・物販は別途)
「六本木ヒルズ クリスマスマーケット」は
本場ドイツのクリスマスの雰囲気を
楽しめるイベントです。
会場には
サンタクロースやトナカイなどで
飾りつけられたヒュッテ(屋台)がいっぱい。
🎄本場ドイツを再現したクリスマスマーケット🎄
— 六本木ヒルズ (@roppongihills) December 4, 2022
ドイツオリジナルのクリスマス雑貨や、グリューワイン、ソーセージといった本格ドイツ料理などの計8店舗が立ち並び、心温まるクリスマスをお届けします🎁#クリスマスマーケット #六本木ヒルズクリスマスhttps://t.co/ovMJ5aofj0 pic.twitter.com/UlDrR9OLo0
クリスマスを彩る可愛いグッズをはじめ
オーナメントや雑貨など2,000点以上が揃います。
グリューワインやソーセージなど
ドイツグルメも楽しめるのでショッピングの
合間にどうぞ。
会場周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
👉👉楽天トラベルで宿泊先を見てみる
「六本木ヒルズ クリスマスマーケット 2023」混雑回避方法は?
「六本木ヒルズ クリスマスマーケット」は
毎年多くの人が訪れるイベントなので混雑は必至。
昨年はクリスマス時期の飲食エリアへの入場制限が
実施されるほどの混雑ぶり。
【六本木ヒルズ クリスマスマーケット 入場制限のお知らせ】
— 六本木ヒルズ (@roppongihills) December 22, 2022
明日、12月23日(金)~12月25日(日)の3日間は、飲食エリアのみ入場制限を実施いたします。混雑時は、入場規制および整理券の配布を行います。予めご了承ください。#六本木ヒルズクリスマス #クリスマスマーケットhttps://t.co/ovMJ5aFQHA
なので少しでも混雑を避けるなら…。
その①:平日に行く
とにかく土日祝とクリスマス時期は避ける!
とはいっても人気のイベントなので
ガラガラとはいかないでしょうが
混雑の度合いが低いでしょう。
週末やクリスマス時期に
ゆっくりと訪れたい気持ちを抑えて
平日に楽しんでみてはいかがでしょうか?
その②:時間をずらす
混雑が激しい時間帯は
だいたいお昼時と18時~20時頃。
なので午前中・14:00~17:00・20時以降を
狙っていくと比較的ゆっくりと
楽しめそうです。
その③:周辺の宿に泊まる
あえて遅めに出掛けて
その日は周辺の宿に1泊するのもおすすめです。
混雑で疲れた身体を引きずって
帰宅するのは辛いもの。
終了間際の人が減りだしたタイミングで
クリスマスマーケットを楽しんだらお宿へ。
余韻にひたりながら
素敵な夜をお過ごしください。
周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
その④:開催当初は外す
開催してすぐは人がドッと押し寄せます。
なので開催後少し経って
落ち着いてきた頃合いを見計らって
お出掛けしてみてください。
少しでも混雑を避けて
クリスマスマーケットを
楽しみたい方におすすめです。
会場へのアクセス方法は?
開催場所は
「六本木ヒルズ 大屋根プラザ」です。
イベント期間中の
土日祝やクリスマス期間は
特に混雑が予想されますので公共交通機関の
ご利用をおすすめします。
《電車》
・東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C出口直結
・都営地下鉄大江戸線「六本木駅」より徒歩4分
・都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」より徒歩5分
《車》
車でお越しの場合は
六本木ヒルズ有料駐車場をご利用ください。

引用:六本木ヒルズ公式サイト
P1駐車場
利用時間:24時間
利用料金:300円 / 30分
P2駐車場
利用時間:24時間
利用料金:300円 / 30分
P5駐車場
利用時間:24時間
利用料金:300円 / 30分
少しでも安い駐車場を探すなら akippa がおすすめ
スマホで事前予約ができるので安心です
👉👉akippa で駐車場を見てみる
まとめ
さて今回は
「六本木ヒルズ クリスマスマーケット 2023」に
チケットが必要なのかと開催期間や
混雑回避方法も調査しました。
もう一度まとめてみると…。
開催期間:2023年11月25日(土)~12月25日(月)
開催場所:六本木ヒルズ 大屋根プラザ
👉地図で見てみる
開催時間:11:00~21:00
入場料 :無料(飲食・物販は別途)
イベント会場へはチケット不要で入場無料。
予約なしで
どなたでも気軽に立ち寄れます!
混雑の回避方法もまとめておきましたので
参考にしていただければ幸いです。
冬場のイベントですので防寒対策もお忘れなく。
本場ドイツのクリスマスの雰囲気を楽しめる
「六本木ヒルズ クリスマスマーケット 2023」を
お楽しみください。
そうそう
せっかくお出掛けするなら
周辺の観光スポットにも訪れてみたいですよね。
そんな時に便利なのが
楽天トラベルの『たびノート』
全国各地の観光スポットを検索できます。
それではまた!
会場周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
👉👉楽天トラベルで宿泊先を見てみる
コメント