さいたまスーパーアリーナけやき広場で
「さつまいも博 2024」が開催されます!
行ってみたいけど…。
・入場料は必要なのかな?
・開催はいつからいつまで?
・会場までどうやって行けばいいの?
など色々と気になりますよね。

そこで今回は
「さつまいも博 2024」に
入場料が必要なのか?
開催期間やアクセス方法も調査しました。
「さつまいも博 2024」入場料必要?
「さつまいも博 2024」に
入場料が必要なのか調べてみたところ…。
今回の「さつまいも博」は
会場への入場は無料になりました。
ただし飲食・物販は別途かかります。
また前回までは時間制でしたが
今回は制限もなくなり滞在時間も自由に。
おひとりさまはもちろん
友達同士やご家族一緒にお出掛けください。
冬場のイベントですので防寒対策もお忘れなく。
「さつまいも博 2024」の開催期間は?
「さつまいも博 2024」の開催は
いつからいつまでなのかみてみましょう。
開催期間:2024年2月20日(火)~2月25日(日)
開催場所:さいたまスーパーアリーナ けやきひろば
👉地図で見てみる
開催時間:10:00~18:00
入場料 :無料(飲食・物販は別途)
「さつまいも博」は
サツマイモの作り手と買い手が
一堂に会するサツマイモの大博覧会。
会場には
全国各地で焼き芋を販売している
25の店舗が出店。
こだわりの焼き芋から
さつまいもスイーツが揃います。
👇2023年開催時の様子がこちら👇
今回は入場無料になったのと
滞在時間の制限もなくなりゆっくり
イベントを楽しめるようになりました。
また会場内でのお買い物は
「専用コイン制」となり現金での購入が
できなくなりましたのでご注意くださいね。
専用コインは
「黄色」と「紫色」の2種類あって
黄色コイン10枚と紫コインが同じ価値です。

引用:さつまいも博公式サイト
会場でも当日コインの購入はできますが
販売所の混雑が予想されます。
スムーズに入場するためにも
お得な前売コインの購入がおすすめです。

引用:さつまいも博公式サイト
出店者により
購入に必要な枚数が異なっていますので
事前にご確認のうえ該当枚数をお求めください。
なお通常開催は10:00からですが
各日300名限定で9:30に入場できる
「先行お買い物パス(1,000円)」もあります。
混雑を避けてお買い物をしたい方におすすめ。
こちらは入場パスなので
お買い物には別途「専用コイン」が必要です。
来場者の投票で
今年の焼き芋日本一が決まる
「全国やきいもグランプリ」も同時開催。
特設会場で
やきいも全25種類を食べ比べて
一番美味しいと思ったやきいもに投票します。
各時間枠の人数限定。

引用:さつまいも博公式サイト
なお
こちらは審査員チケットとなり
お買い物には専用コインの購入が必要です。
会場へのアクセス方法は?
開催場所は
『さいたまスーパーアリーナ けやきひろば』です。
週末は混雑が予想されますので
公共交通機関のご利用をおすすめします。
《電車》
●JR京浜東北線「さいたま新都心駅」より徒歩3分
●上野東京ライン「さいたま新都心駅」より徒歩3分
●JR埼京線「北与野駅」より徒歩7分
《車》
さいたまスーパーアリーナには
駐車場が2ヵ所あります。
満車の場合は
周辺のコインパーキングをご利用ください。
さいたまスーパーアリーナ駐車場
所在地 :埼玉県さいたま市中央区新都心8番地
収容台数:665台
利用時間:7:00~24:00
利用料金:30分 / 200円
けやきひろば駐車場
所在地 :埼玉県さいたま市中央区新都心10番地
収容台数:295台
利用時間:24時間
利用料金:30分 / 200円
少しでも安い駐車場を探すなら akippa がおすすめ
スマホで事前予約ができるので安心です
👉👉akippa で駐車場を見てみる
まとめ
さて今回は
「さつまいも博 2024」に
入場料が必要なのかと開催期間や
会場へのアクセス方法も調査しました。
も宇一度まとめてみると…。
開催期間:2024年2月20日(火)~2月25日(日)
開催場所:さいたまスーパーアリーナ けやきひろば
👉地図で見てみる
開催時間:10:00~18:00
入場料 :無料(飲食・物販は別途
今回は会場への入場無料になり
滞在時間の制限もなくなりました。
会場内でのお買い物は
「専用コイン制」になり現金でのお買い物は
できなくなったのでご注意くださいね。
来場当日でもコインは購入できますが
販売所の混雑が予想されます。
スムーズに入場するためにも
お得な前売コインがおすすめです。
また一般の方より30分早く入場できる
「先行お買い物パス」もあるので
合わせてどうぞ。
おひとりさまはもちろん
友達やご家族一緒にゆっくりと
お楽しみください。
そうそう
せっかくお出掛けするなら
周辺の観光スポットにも訪れてみたいですよね。
そんな時に便利なのが
楽天トラベルの『たびノート』
全国各地の観光スポットを検索できます。
それではまた!
コメント