東京・上野恩賜公園で
「おでん&地酒フェス 2024」が
開催されます!
冬空の下
アツアツのご当地おでんや地酒を楽しめると
SNSでも話題になっています。
行ってみたいけど…。
・入場料は必要なのかな?
・開催はいつからいつまでなんだろう?
・会場までのアクセス方法は?
など色々と気になりますよね。

そこで今回は
「おでん&地酒フェス 2024」に
入場料は必要なのか?
開催期間や会場までのアクセス方法も
調査しました。
「おでん&地酒フェス 2024」入場料必要?

引用:おでん&地酒フェス公式サイト
「おでん&地酒フェス 2024」に
入場料は必要なのか調べてみたところ…。
イベントエリアへの入場は
チケット不要で入場無料です
イベントエリアへは入場無料で
どなたでも気軽に立ち寄れます!
おひとりさまはもちろん
友達同士やご家族一緒にお出掛けください。
冬場のイベントですので防寒対策もお忘れなく。
「おでん&地酒フェス 2024」開催期間は?
1/18(木)-21(日)東京・上野公園で「おでん&地酒フェス」開催。ご当地おでんや店舗オリジナルのおでんを各地の日本酒やクラフトビールなどで楽しむ野外グルメイベント。入場無料→https://t.co/a20jsmDyEq pic.twitter.com/7Q5S2UZzuG
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) November 24, 2023
「おでん&地酒フェス 2024」の開催は
いつからいつまでなのかみてみましょう。
開催期間:2024年1月18日(木)~1月21日(日)
開催場所:上野公園 噴水広場
👉地図で見てみる
開催時間:1月18日(木)・19日(金)12:00~19:00
1月20日(土)・21日(日)10:00~19:00
入場料 :無料(飲食・物販は別途)
会場には
あご出汁・かつお出汁おでんのほか
沖縄風やタイ風など各店舗オリジナルの
おでんが大集結。
おでんを500円以上購入すると
豪華賞品が当たる抽選にも参加できます。
おでんだけでなく
牡蠣やホタテなどの海鮮焼きや
餃子・ケバブなどお酒に合う料理を
販売するブースも出店。
もちろんおでんに合うお酒もいっぱい。
日本酒ハイボールをはじめ
クラフトビール・泡盛を販売するブースが出店。
日本酒の飲み比べやセットや
時間制飲み放題を楽しめるブースもあります。
飲食だけでなく
射的や輪投げを楽しめる縁日ブースも。
また特設ステージでは
アーチストによるパフォーマンスも
予定されていてイベントを盛り上げてくれます。
子供から大人まで楽しめるイベントですので
ぜひご家族一緒にお出掛けください。
会場へのアクセス方法は?
開催場所は
『上野公園 噴水広場』です。
週末は混雑が予想されるので
公共交通機関をご利用がおすすめです。
《電車》
●JR「上野駅」公園口より徒歩7分
●東京メトロ銀座線「上野駅」より徒歩7分
●東京メトロ日比谷線「上野駅」より徒歩7分
●京成線「京成上野駅」より徒歩11分
《車》
上野恩賜公園には専用の駐車場がないので
周辺の駐車場をご利用ください。
上野パーキングセンター
住所 :東京都台東区上野公園1-50
収容台数:400台
利用時間:24時間
利用料金:30分 / 300円
上野中央通り地下駐車場
住所 :台東区上野2-13(中央通り地下)
収容台数:300台
利用時間:24時間
利用料金:最初の30分300円 以降10分ごとに100円
京成上野駅駐車場
住所 :東京都台東区上野公園1-12
収容台数:120台
利用時間:6:00~24:00(入庫は22:00まで)
利用料金:30分 / 300円
少しでも安い駐車場を探すなら akippa がおすすめ
スマホで事前予約ができるので安心です
👉👉akippa で駐車場を見てみる
まとめ
さて今回は
「おでん&地酒フェス 2024」に
入場料は必要なのかと開催期間や
アクセス方法も調査しました。
もう一度まとめてみると…。
開催期間:2024年1月18日(木)~1月21日(日)
開催場所:上野公園 噴水広場
👉地図で見てみる
開催時間:1月18日(木)・19日(金)12:00~19:00
1月20日(土)・21日(日)10:00~19:00
入場料 :無料(飲食・物販は別途)
イベントエリアへは入場無料で
どなたでも気軽に立ち寄れます!
子供から大人まで楽しめるイベントですので
ご家族一緒にどうぞ。
そうそう
せっかくお出掛けするなら
周辺の観光スポットにも訪れてみたいですよね。
そんな時に便利なのが
楽天トラベルの『たびノート』
全国各地の観光スポットを検索できます。
それではまた!
コメント