茨城・つくば市で
出張カキ小屋「牡蠣奉行 イーアスつくば」が
開催されます!
行ってみたいけど…。
・席の予約はできるのかしら?
・開催はいつからいつまで?
・会場までどうやって行けばいいの?
など色々と気になりますよね。

そこで今回は
「牡蠣奉行 イーアスつくば」の
席の予約はできるのか?
開催期間やアクセス方法も調査しました。
「牡蠣奉行 イーアスつくば」席の予約できる?
「牡蠣奉行 イーアスつくば」の
席の予約ができるのか調べてみたところ…。
残念ながら
席の予約はできません。
特設会場には
20卓80席が用意され
到着順での案内になります。
テーブルの中央に
炭火焼きコンロが設置され
自分で食材を焼くセルフBBQスタイル。

引用:出張カキ小屋牡蠣奉行公式サイト
最初のお会計時に席代として
ひとり390円(未就学児以下は無料)が
かかります。
混雑時は90分の時間制です。
おひとりさまはもちろん
友達やご家族一緒にお出掛けください。
冬場のイベントですので防寒対策もお忘れなく。
「牡蠣奉行 イーアスつくば」開催期間は?

引用:出張カキ小屋牡蠣奉行公式サイト
「牡蠣奉行 イーアスつくば」の
開催はいつからいつまでなのかみてみましょう。
開催期間:2024年1月6日(土)〜1月28日(日)
開催場所:イーアスつくば
メインコート入口前広場 特設会場
👉地図で見てみる
開催時間:11:00~21:00(L.O. 20:30)
※牡蠣売切時終了
席料 :ひとり390円
※未就学児以下は無料
出張カキ小屋「牡蠣奉行」は
宮城県石巻市の養殖業者らを支援する
冬季限定の東北復興支援イベント。
現在までに北海道から沖縄まで
全国100箇所以上で開催されています。
会場では
「石巻産殻付き真牡蠣(殻付き4~6個)」を
660円(通常価格1,320円)で提供。

引用:出張カキ小屋牡蠣奉行公式サイト
宮城県産以外の
「仙鳳趾産牡蠣(約4個)」や
「瀬戸内産牡蠣(約6〜10個)」も1,200円で
用意されます。
他にも
ホタテ・赤海老・サザエといった海産物や
牡蠣ごはん・牡蠣汁・豚串・フランクフルトなど
メニューも豊富。
もちろんビールや日本酒など
アルコール類の販売もありますので
一緒にお楽しみください。
予定が合わず会場に行けないという場合は
お取り寄せもできます。

引用:出張カキ小屋牡蠣奉行公式サイト
缶に水をいれたら
カセットコンロの上に置いて加熱するだけ。
アツアツの牡蠣をお召し上がりいただけます。
ご自宅用としてはもちろん
贈り物にもどうぞ。
会場へのアクセス方法は?
開催場所は
『イーアスつくば メインコート入口前広場』です。
週末は混雑が予想されますので
公共交通機関のご利用をおすすめします。
《電車》
・つくばエクスプレス「研究学園駅」より徒歩4分
《車》
・圏央道「つくば中央IC」より約3Km
・常磐自動車道「谷田部IC」より約7km
・常磐自動車道「桜土浦IC」より約11km
「イーアスつくば」には
駐車場が3ヵ所ありますので
空車のあるエリアをご利用ください。

引用:イーアスつくば公式サイト
駐車場情報
利用時間:8:30~25:30
収容台数:総数約4,300台
利用料金:無料
※無料開放は予告無しに終了する場合あり
少しでも安い駐車場を探すなら akippa がおすすめ
スマホで事前予約ができるので安心です
👉👉akippa で駐車場を見てみる
まとめ
さて今回は
出張カキ小屋「牡蠣奉行 イーアスつくば」の
席の予約ができるのかと開催期間や
アクセス方法も調査しました。
もう一度まとめてみると…。
開催期間:2024年1月6日(土)〜1月28日(日)
開催場所:イーアスつくば
メインコート入口前広場 特設会場
👉地図で見てみる
開催時間:11:00~21:00(L.O. 20:30)
※牡蠣売切時終了
席料 :ひとり390円
※未就学児以下は無料
残念ながら
席の予約はできません。
混雑時は90分の時間制です。
炭火で焼いた
アツアツの牡蠣をお楽しみください。
そうそう
せっかくお出掛けするなら
周辺の観光スポットにも訪れてみたいですよね。
そんな時に便利なのが
楽天トラベルの『たびノート』
全国各地の観光スポットを検索できます。
それではまた!
コメント