神奈川・横浜で
「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」が
開催されます!
人気の巡回展が横浜にやってくるとあって
SNSでも話題になっています。
行ってみたいけど…。
・当日券はあるのかな?
・開催はいつからいつまでなんだろう?
・会場までどうやって行けばいいの?
など色々と気になりますよね。

そこで今回は
「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展・横浜」の
当日券はあるのか?
開催期間やアクセス方法も調査しました。
会場周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
👉👉楽天トラベルで宿泊先を見てみる
「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展・横浜」当日券ある?
【【【 前売券販売中 】】】
— そごう美術館 (@sogomuseum) November 24, 2023
🔷水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 〜お化けたちはこうして生まれた〜
2024年1/20〜3/10
🔷公式オンラインチケットはこちらhttps://t.co/Y97kmGZbVp#水木しげる #妖怪 #百鬼夜行 #そごう美術館 #横浜 #2024年
©水木プロダクション pic.twitter.com/0tNPB01QFF
「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展・横浜」の
当日券があるのか調べてみたところ…。
事前予約不要の当日券あります。
【当日券】
●一般 1,600円
●高・大学生 1,400円
※中学生以下は無料
事前予約は不要ですので
美術館受付にてチケットをお求めください。
お得な前売券は
下記のプレイガイドで購入できます。
【前売券】
●一般 1,400円
●高・大学生 1,200円
※中学生以下は無料
購入は下記プレイガイドからどうぞ。
取扱プレイガイド
・そごう美術館公式サイト
・セブンチケット
・チケットぴあ
・ローソンチケット
・イープラス
なお前売券の販売は
2024年1月19日(金)23:59まで。
前売券以外でも
クラブ・オン / ミレニアムカード
クラブ・オン / ミレニアムアプリを提示すると
当時でも割引料金が適用されます。
お持ちの方はお忘れなく。
障がい者手帳各種をお持ちの方および
同伴者1名は無料で入館できます。
「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展・横浜」の開催期間は?
水木しげるの“妖怪画制作の手法”に着目した展覧会が横浜・そごう美術館で、貴重な妖怪画約100点を展示 – https://t.co/fXoFLz6XyE pic.twitter.com/vK8LHx0yH2
— Fashion Press (@fashionpressnet) November 17, 2023
「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展・横浜」の開催は
いつからいつまでなのかみてみましょう。
開催期間:2024年1月20日(土)~3月10日(日)
開催場所:そごう美術館(そごう横浜6F)
👉地図で見てみる
開催時間:10:00~20:00(入館は閉館の30分前まで)
休館日 :会期中無休
入館料 :【当日券】
●一般 1,600円
●高・大学生 1,400円
※中学生以下は無料
【前売券】
●一般 1,400円
●高・大学生 1,200円
※中学生以下は無料
「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」は
東京・六本木などでも開催された巡回展。
水木しげるさんは
『妖怪』という言葉だけでなく
現代日本における妖怪ブームを牽引した
漫画家として知られています。
会場には代表作『ゲゲゲの鬼太郎』をはじめ
妖怪画100点以上を一挙公開。

引用:水木しげるの百鬼夜行展公式サイト
さらに会場には
『妖怪カメラAR』コーナーを設置。
専用のアプリで隠れている妖怪を探し出して
出現した妖怪の写真撮影ができます。
また「お楽しみ企画」として
会期中の水曜・木曜に入館すると
オリジナル「妖怪カード(全12種類)」が
1枚ランダムでもらえます。
おひとりさまはもちろん
友達同士やご家族一緒にお出掛けください。
室内でのイベントですが防寒対策もお忘れなく。
会場へのアクセス方法は?
開催場所は
『そごう美術館(そごう横浜6F)』です。
週末は混雑が予想されますので
公共交通機関のご利用がおすすめです。
《電車》
●JR「横浜駅」より徒歩3分
●京浜急行「横浜駅」より徒歩3分
●東急線・みなとみらい線「横浜駅」より徒歩5分
●横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜駅」より徒歩10分
《車》
車でお越しの方は
「そごうパーキング館」をご利用ください。

引用:そごう横浜店公式サイト
所在地 : 神奈川県横浜市神奈川区金港町1−1
営業時間:24時間
収容台数:560台
利用料金:30分 / 340円
少しでも安い駐車場を探すなら akippa がおすすめ
スマホで事前予約ができるので安心です
👉👉akippa で駐車場を見てみる
まとめ
さて今回は
「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展・横浜」に
当日券はあるのかと開催期間や会場への
アクセス方法も調査しました。
もう一度まとめてみると…。
開催期間:2024年1月20日(土)~3月10日(日)
開催場所:そごう美術館(そごう横浜6F)
👉地図で見てみる
開催時間:10:00~20:00(入館は閉館の30分前まで)
休館日 :会期中無休
入館料 :【当日券】
●一般 1,600円
●高・大学生 1,400円
※中学生以下は無料
【前売券】
●一般 1,400円
●高・大学生 1,200円
※中学生以下は無料
事前予約不要の当日券はありますが
スムーズに入館するためにも
お得な前売券がおすすめ。
購入は下記プレイガイドからどうぞ。
・そごう美術館公式サイト
・セブンチケット
・チケットぴあ
・ローソンチケット
・イープラス
なお前売券の販売は
2024年1月19日(金)23:59までです。
そうそう
せっかくお出掛けするなら
周辺の観光スポットにも訪れてみたいですよね。
そんな時に便利なのが
楽天トラベルの『たびノート』
全国各地の観光スポットを検索できます。
それではまた!
会場周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
👉👉楽天トラベルで宿泊先を見てみる
コメント