このブログはアフィリエイト広告を利用しています

「三浦海岸桜祭り」の開催はいつまで?おすすめ撮影スポットやアクセス方法も調査!

おすすめ・お役立ち情報

神奈川県三浦市で2月5日(日)から
「三浦海岸桜まつり」が開催されているのを
ご存じでしょうか?

今年で19回目を迎えます。

河津桜の濃いピンク色と
菜の花の黄色とのコントラストも美しく
春の香りとともに楽しめるとあって
SNSでも話題になっています。

shige
shige

神奈川県三浦市
「三浦海岸桜まつり」の開催はいつまでか?
アクセス方法も調査しました。

「三浦海岸桜まつり」の開催はいつまで?

神奈川県三浦市
「三浦海岸桜まつり」の開催は
いつまでなのかみてみましょう。

●開催期間はいつまで?
 👉2023年3月5日(日)まで
   開催場所:三浦海岸駅から小松ヶ池公園周辺
   開催時間:随時
        ※ライトアップは17:00~20:00

早咲きで知られる河津桜。

見ごろは
例年2月の中旬から3月の上旬頃まで。

会場となるのは京急線の三浦海岸駅から
小松ヶ池公園までの線路沿い約1kmの区間です。

引用:三浦海岸桜祭り公式サイト

沿道には河津桜が約1,000本。

河津桜の濃いピンク色と
時を同じくして咲く菜の花の鮮やかな黄色との
コントラストも美しくひと足先に春の香りを
楽しむことができます。

三浦海岸駅前では
桜のライトアップが行われるほか
地元の特産品などを販売するテント村も設置。

食べ歩きやお土産にどうぞ。

こういったイベントで
気になるのが「トイレ」問題。

三浦海岸駅構内と小松ヶ池公園に
常設トイレがあるほかイベント期間中は
仮設トイレの設置が予定されています。

時間帯によっては混雑する場合もあるので
早めにお済ませくださいね。

おすすめの撮影スポット

せっかく桜まつりに行くのだから
映える桜の写真を撮りたいと誰もが思うもの。

そんな皆様に
おすすめの撮影スポットをご紹介します。

桜と電車を同時に撮影できるのだそうですよ。

引用:三浦海岸桜祭り公式サイト

なお撮影の際は歩道からはみ出したりせず
周りの方や自動車等に注意しながら
マナーを守ってお楽しみくださいませ。

アクセス方法は?

開催場所は
三浦海岸駅から小松ヶ池公園周辺です。

会場周辺の駐車場は限りがあり
毎年渋滞が発生しているので
公共交通機関のご利用をおすすめします。

《電車》

●京浜急行線「三浦海岸」駅下車

まとめ

さて今回は
神奈川県三浦市で開催されている
「三浦海岸桜まつり」はいつまでか?
おすすめの撮影スポットや
アクセス方法も調査しました。

もう一度まとめてみると…。

開催期間:2023年3月5日(日)まで
開催場所:三浦海岸駅から小松ヶ池公園周辺
開催時間:随時
     ※ライトアップは17:00~20:00

会場周辺は駐車場も少なく
毎年渋滞するようなので公共交通機関の
ご利用をおすすめします。

最寄り駅は京浜急行線「三浦海岸駅」です。

なお三浦海岸駅前には
地元の特産品などを販売するテント村も
設置されるので食べ歩きやお買い物もどうぞ。   

そして写真を撮影する際は
周りへの気配りとマナー厳守でお願いします。

まだ寒い時期のイベントなので
防寒対策もお忘れなく。

河津桜の濃いピンク色と
時を同じくして咲く菜の花の鮮やかな黄色との
コントラストとひと足先に春の香りを
心ゆくまでお楽しみくださいませ。

それではまた!

コメント