このブログはアフィリエイト広告を利用しています

【OPPOMAN】トランポリンエクササイズできるオットマンで運動不足を解消しよう!

おすすめ・お役立ち情報

こんにちは sghie です。

コロナ禍でどうしても運動不足になりがち…。
なんか体が重くなってきたという方も多いのではないでしょうか?

shige
shige

そんなお悩みを解消してくれるオットマン
「OPPOMAN(オッポマン)」をご紹介します。

【OPPOMAN】オットマンにもトランポリンにも使える多機能クッション!豊富なカラーバリエーションで新しいインテリアとしてアナタのお部屋にお出迎え。

この記事はこんな方におすすめです。

●最近体が重くなってきた…。
●おうちで気軽にトランポリンエクササイズをしたい
●いかにもマシーンではなくてオシャレな器具を探している
●運動はしたいのだが時間がとれない

すぐに販売サイトへ移動したい方はこちらからどうぞ。

「OPPOMAN」って何?

オットマンとトランポリンを掛け合わせたOPPOMAN(オッポマン)
専属デザイナーが手掛けたスタイリッシュなデザインが特徴。

おうち時間の運動不足解消やシェイプアップに
ご家族みんなで毎日楽しくエクササイズできるのが「OPPOMAN」です。

「OPPOMAN」 の特徴

「OPPOMAN」にはどんな特徴があるのでしょうか?
見てみましょう。

5層構造のクッション素材

「OPPOMAN」は3003通りあった素材と組み合わせから
選びぬかれたファイバークッションを採用。

3次元エアファイバーと高弾性ウレタンフォームを
高反発ウレタンチップで挟んだサンドイッチのような構造により
剛性と弾力性を兼ね備えています

エクササイズにも最適

一般的なトランポリンより跳ねる感じは弱いですが
着地時の安定感があります。

小さくジャンプするだけで簡単なのに高い運動効果が!

足腰を中心とした筋トレ・有酸素運動・バランス運動により
カロリー消費量がウォーキングの2倍という効果が立証されています。

オットマン・スツールとしても

トランポリンだと使ったあとの置き場所も悩みの種。

「OPPOMAN」は足を延ばしてリラックスしたいときはオットマンとして
ソファーの代わりにスツールとしてと様々な用途でお使いいただけます

カラーバリエーションも豊富なのでお好みのカラーをどうぞ。
落ち着たカラー・生地なのでインテリアの邪魔をしません。

「OPPOMAN」 の気なるあれこれ

実際の使用にあたって気になるポイントをまとめました。

その1:大きさと重量

どんなに良い器具でも大きくてスペースが必要だったり
重くて移動させるのが大変だったりすると意味がありません。

でもこの「OPPOMAN」なら大丈夫。

大きさは縦50cm × 横50cm × 高さ20cmで重さは4kg
お子様や女性でも使いたい場所へ簡単に移動させられます。

その2:静音性

使用時の「音」は気になります。
特にマンションにお住まいの方は気掛かりです。

でも「OPPOMAN」なら心配ありません。

オッポマンのファイバークッションは高反発ウレタンチップに加えて
エアファイバー繊維がしっかりと衝撃を分散するので
夜間のエクササイズやマンションでも騒音を気にせず使えます

その3:安全性

使う上で問題になるのが安全性。
特にお子様が使う時には気を遣います。

「OPPOMAN」は裏面に滑り止めが付いているので
フローリングでも安心してお使いいただけます。

その4:汚れ対策

素足で使うので汚れも気になりますよね。

ご安心ください。
「OPPOMAN」のカバーは洗濯可能なんです。

汚れがひどくなったら
交換用のカバーもあるのでいつまで清潔に使えます。

「OPPOMAN」 の口コミ

購入するときに参考にするのは口コミですよね。
寄せられていたレビューをまとめてみました。

良い評判

●底には滑り止めも施してあり子供も楽しく飛んでます!
●開封後でもすぐトランポリンと同じくらい弾むので感激しました
●どんなインテリアにも馴染むのも魅力です
●場所を取らないのが嬉しです
●意外と静かなのが優秀

悪い評判

●いいと思ったけどお値段がうちにはちょっと

評判の要約

楽しくトランポリン運動ができることへの高評価と
場所を取らない・インテリアに馴染むとの声が多かったです。

皆さんそれぞれに楽しんでいるようです。

まとめ

さて今回はおうちで手軽にトランポリンエクササイズができる
「OPPOMAN」をご紹介しました。

エクササイズにも使えるインテリア。
お子様と一緒に楽しく「ぴょんぴょん」してみてはいかがでしょうか?

リンクを貼っておきますのでご覧になってみてください。
購入するかどうかはその後ということで。

それではまた!

コメント