こんにちは shige です。
面白さと便利さを兼ね備えた製品で人気の「THANKO」から
新商品が発売になります。

それは1人用の着るこたつ「こたんぽ」です。
この冬を暖かく過ごしてみませんか?
「こたんぽ」はこんな方におすすめです。
●とにかく寒いのが苦手
●こたつは一度入ると出られなくなる
●独り暮らしなので部屋が狭くこたつを置くスペースがない
●うすら寒いけど暖房を入れるほどでもないと感じる
すぐに販売サイトへ移動したい方はこちらからどうぞ。
「こたんぽ」って何?

「こたんぽ」は自分専用の着るこたつです。
前全面にヒーターを内蔵したふわふわのボア素材で
体をすっぽりと包んでくれるのでポッカポカ!
この冬いちばんのお供になってくれることでしょう。
「こたんぽ」の特徴

「こたんぽ」に体を入れてファスナーを閉めたら準備OK
お好みの温度に設定すれば360°暖かさに包まれます。
大型の液晶リモコンなので視認性&操作性もバッチリ。
温度調整は30~45℃の6段階。
30・60・90分の自動タイマー設定で消し忘れの心配もありません。
ケーブルは脱着式。
移動したい時には手軽に抜き差しすることができます。
サイズは男女兼用のフリーサイズ。
面ファスナーで760~1550mmまでウエストサイズを調整可能です。
テレワークやリビングでくつろぐ時はもちろんのこと
キッチンで料理する時など幅広く使えます。
「こたんぽ」おすすめポイント
他にもこんなおすすめポイントがあります。
その1:お財布にやさしい

「こたんぽ」はPTCヒーターを採用しているので
使用時の無駄な消費電力を抑えてくれます。
メーカー発表の数字によると電気代(1日6時間使用)は
300Wの「こたつ」が約49円なのに対して「こたんぽ」は約8円。
しかも自己温度制御機能により
異常な温度上昇を抑制してくれるので安全です。
「こたんぽ」は省エネなだけでなく安全性も兼ね備えています。
その2:そのまま動ける

一般的なこたつは出る瞬間冷気で「ヒヤっ」してしまいますが
「こたんぽ」なら大丈夫。
着たまま下から足を出せるのでポカポカのまま
家中どこでも移動できるのです。
その3:収納性

こたつは使用するにはスペースが必要です。
しまうにしても結構かさばりますよね 。
「こたんぽ」は使用するのにスペースは必要なし。
しかも小さくたためるので収納にも場所もとりません。
ヒーターは取り外せるので手洗いが可能。
いつまでも清潔にお使いいただけます。
まとめ

さて今回は「THANKO」から発売される
冬に向けた新商品「こたんぽ」をご紹介しました。
一度使ったら手放せなくなりそうですね。
下にリンクを貼っておきますので
是非ご覧になってみてくだい。
購入するかどうかはその後ということで。
なお商品の発送は11月上旬になっています。
現在は予約の受付となっておりますのでご注意くださいね。
それではまた!
コメント