テレビ朝日「グッド!モーニング」の
MC新井恵理那さんが巷で話題になっている
「ちょっといーな!」情報を紹介してくれます。

今回は食品ロス削減と節約もできる
注目のサービスです。
この記事はこんな方におすすめです。
☑食品ロス削減のため何かした
☑少しでもお得に商品を購入したい
☑注目の食品ロス削減サービスを知りたい
本来ならまだまだ食べられるはずなのに
捨てられてしまうのが「食品ロス」
環境省によると年間522万トンもの食品が
廃棄されているのだそうですよ。
そこで今回は
注目の食品ロス削減サービスのご紹介です。
TABETE

引用:TABETE公式サイト
「TABETE」は
食品が余って困っているお店と
消費者をつなぐフードシェアリングアプリ。
登録しているお店で売れ残りそうな
商品があるとレスキュー隊員(消費者)に
アプリを通して呼びかけます。
それを見たレスキュー隊員が欲しいと思ったら
アプリで予約して購入できるシステムです。
使い方もとっても簡単。
アプリをダウンロードして
食品ロスが発生したお店を検索。
アプリ上で決済したら店舗で受け取るだけ!
個人店舗だけでなく
ホテルのビュッフェで余った食材を詰めた
お弁当など登録は全国2500店舗以上。
レスキュー隊員も約68万人と
国内最大級の食品ロス削減サービスです。
あなたもレスキューしてみませんか?
ロスゼロ不定期便
今朝のテレビ朝日「グッド!モーニング」で「ロスゼロ不定期便」が紹介されました!
— ロスゼロ|フードロス・食品ロス削減 (@losszero_jp) February 8, 2023
実際に開封していただいたので、福袋を開けるようなワクワクを感じられたと思います☺️
現在「ロスゼロ不定期便」は初回限定キャンペーンを開催中です!🎁https://t.co/UjkOjtOTOM#ロスゼロ #ロスゼロ不定期便 pic.twitter.com/FymvFTH0Eg
「ロスゼロ不定期便」は
お財布と地球に優しい食品ロス削減の
サブスクリプション。
2ヵ月に1回の割合で食品が届くサービスで
市販価格にして約10,000円の商品がなんと5,000円!
お菓子類を中心にコーヒーや調味料のほか
季節のイベント食品など内容は毎回変わるので
福袋感覚で楽しめます。
現在の登録食品メーカー約300社で
ユーザー数は約2,500人とこれまでに
14万点以上の食品ロス削減に貢献しています。
その功績が認められ
日本サブスクリプション ビジネス大賞2022で
特別賞を受賞しています。
あなたも何が届くかワクワクしながら
食品ロスを削減してみませんか?
まとめ

さて今回は
「新井恵理那のあら、いーな!」で紹介された
注目の食品ロス削減サービスをまとめてみました。
今後の食料不足が危ぶまれるなか
食品ロスは深刻な問題です。
あなたもお得にお買い物をしながら
食品ロスの削減に貢献してみませんか?
番組では紹介されていませんが
東京ガスが運営する食品ロス削減サイトを
下記しておきますのでこちらもぜひ
覗いてみてください。
それではまた!
社会貢献型ショッピングサイト「junijuni」の詳細はこちら

コメント